タイトル 第7回日本山岳耐久レース 
会 場 東京都あきる野市、西多摩郡檜原村、西多摩郡奥多摩町
日 程 1999年10月23日(土)〜24日(日)
参加者 千葉、細野、雨宮(サポート)、村野(サポート) ほか参戦者1000名以上
旧五日市町役場前
スタート直前
「日本山岳耐久レース」とは、71.5qを24時間内で走破するという東京都山岳連盟主催の山岳マラソンである。
コースはあきる野市役所〜市道山〜生藤山〜浅間峠〜西原峠〜三頭山〜月夜見山〜御前山〜大岳山〜御岳山〜日の出山〜あきる野市役所という、檜原村を周回するルート。22.5q地点(浅間峠)、42q地点(月夜見山)、58q地点(御前山)にはそれぞれ関門が設置されており、制限時間を過ぎると失格となる。
当然、ライトや水、行動食は携行しなければならない。

興味を持った細野が旅団員に話を持ちかけたところ、挑発された千葉が参加表明、雨宮・村野がサポートすることになった。
細野・千葉は学生時代にボーイスカウト100qオーバーナイトハイク(24時間以内)に2回参加しており、楽に完走していたために気楽な気持ちで参加した。


23日当日は快晴、絶好のコンディションである。まずは受付へ行き、「地底旅団ROVER元老院」所属で登録する。
続いて持ち物検査を行い、それから準備にとりかかる。極力軽量化を図るため、水2リットル、行動食はビスケット類、防寒具は地R元つなぎとパーカーのみとした。

16:00、スタート。千葉・細野は一緒に歩き始めるが、2q地点で細野が先へ行く。千葉は10q地点でペースを掌握、下りを走ることにより細野との順位を逆転した。そして、これがレース中に千葉が細野を見た最後であった。
千葉は順調に第2関門「月夜見山」を目指す。しかし、想像以上に空腹と喉の乾きがすすみ、水と食料をほとんど消耗してしまった。歩き始めてまだ20km程度である。これはまずい・・・。
その後の20q間は水分補給もなく、泥水をすすりながらなんとか第2関門に到着。水1.5リットルの補給を受け、睡魔に勝てずに仮眠後する。このときの気温は6℃。考えていたものよりもかなり寒い。

24日2:00、再スタート。疲労と睡魔から夜露で濡れた斜面を滑落、時には骨折するものが続出する。千葉もひと登りごとに休憩、その都度30分ぐらい寝てしまい、身体が寒さで硬直して目覚めるということを繰り返す。食料も完全に底をつき、頭には焼肉、トロ、コーラなど口当たりの良い物ばかり浮かぶ。精神的にはかなり辛い。
意識がもうろうとするなか、御前山の石灰岩を視認、ケイビングのことを考え気を紛らわす。
なんとか大岳山に到着。計算すると、このペースだとタイムオーバーとなってしまうことがわかり、気力を振り絞ってペースをあげる。リタイヤだけは避けなければならない。

14:00、スタートから22時間13分後にゴール。雨宮・村野に出迎えられ、その傍らには細野もいる。さすが細野、やはり私よりも早い。何時間でゴールをしたか問うと、第2関門でタイムオーバーしたとのこと。・・・・。誘っておいてリタイアとは汚いやつだ。

使用前 使用後
先頭者は走ってスタート 22時間13分でゴール
その後、村野家で風呂+焼肉を食べて終了となった。


千葉の順位は649位。全体では200名近くのリタイアがあったらしい。自虐的行為を望む方には、是非参加していただきたい。(文責 千葉伸幸)

「活動報告」に戻る
 次の「個別活動報告」へ進む TOPへ戻る

2000 Copyright(C) 地底旅団ROVER元老院
cavers_rover_in_tokyo@yahoo.co.jp