洞穴名 |
鷲沢風穴(わしざわふうけつ) |
所在地 |
静岡県浜松市北区鷲沢町穴ノ久保428 |
アプローチ |
JR津田駅より県道299合線を北上、案内板に従って左折すると管理事務所の脇に開口している。周辺図(マピオン地図)
|
管理状態 |
観光洞(企業組合鷲沢風穴рO53−428−2965)
|
縦断面分類 |
横穴 |
規 模 |
総延長?m 高低差?m
|
洞穴情報 |
1984年里人と三遠洞くつ研究会により発見、浜松ケイビングクラブの協力も加えて1986年に観光化された。
二次生成物はあまり見られないが、溶食形態は豊富である。「水平天井」「ペンダント」「トレンチ」「ピラー」などが気軽に観察できる。「竜ヶ岩洞」と併せて、
初心者ケイバーの学習洞としても活用できる。
入洞料金400円(ヘルメット貸与)。(文責 千葉伸幸)
ぷらナビSHIZUOKA
|
入洞者 |
千葉 |
最終入洞日 |
2008年8月23日(千葉) |
み る |
三ヶ日人只木遺跡:三ヶ日町只木。 |
たべる |
松の家:舘山寺付近。鰻のほかに蛎が食べられる。浜松湖は蛎養殖も有名。рO53−487−0108 |
いやす |
舘山寺温泉 |