洞穴名 美山鍾乳洞(みやましょうにゅうどう)
別 称 郡上八幡美山鍾乳洞・郡上八幡大鍾乳洞・坂辺洞
所在地

岐阜県郡上市八幡町美山421

アプローチ

郡上八幡市街より国道256号を飛騨金山・下呂方面へ進む。掘越峠を越え、案内板に従って左折、郡上八幡サンパークランド(閉鎖)の一角に開口している。

管理状態

観光洞(郡上八幡サンパークランドрO575−68−2321) 

縦断面分類 竪横複合型
規 模

総延長1085m 高低差77m(日本ケイビング協会〔1987〕:「日本の大洞窟」より)

洞穴情報 1969年に観光化された。
6層からなる竪横複合型で、洞内では複雑な構造形態が楽しめる。下層部はフレアティック・ゾーンで形成されたチューブが通路となっており、典型的なボアパッセジが観察できる。また、「地獄通り」で耳をひそめるとコウモリの声が楽しめる。かつてあった洞窟資料館はない。
岐阜県指定天然記念物。
入洞料金900円。(文責 千葉伸幸)


美山鍾乳洞ホームページ
入洞者

千葉、脇海道、奥沢、櫻田

最終入洞日 2023年4月30日(千葉、脇海道、奥沢、櫻田)
あそぶ

ケイビング:美山鍾乳洞、ODSS、トリッパーと3社が美山鍾乳洞の非観光部などでケイビングを行っている。詳しくは美山鍾乳洞ウェブサイトにて。

たべる

美山鍾乳洞:チケット売り場。周辺には何もなく、唯一ソフトクリームを食べることができるが特筆することはない。рO575−68−2321

いやす

下呂温泉:日本三名湯のひとつ。旅館や日帰り施設などがたくさんあるので、お好みでどうぞ。

「地R元的洞穴ガイド」へ戻る 奧美濃洞穴群へ進む TOPへ戻る


2001-2023 Copyright(C) 地底旅団ROVER元老院
cavers_rover_in_tokyo@yahoo.co.jp