洞穴名 |
郡上鍾乳洞(ぐじょうしょうにゅうどう) |
別 称 |
油石洞・郡上八幡洞 |
所在地 |
岐阜県郡上市八幡町入間
|
アプローチ |
郡上八幡市街より国道256号を飛騨金山・下呂方面へ進む。掘越峠を越えると国道沿いに開口している。周辺図(マピオン地図)
|
管理状態 |
観光洞(油石観光洞株式会社)
|
縦断面分類 |
横穴
|
規 模 |
総延長400m 高低差?m(案内板より)
|
洞穴情報 |
洞奧からは豊富な清水が流出しており、洞口前の池にはイワナやサンショウウオが飼われている。洞内は水流沿いに進むことになり、あちらこちらに何故か獅子などが潜んでいる。際立った二次生成物はないが、水流の綺麗さに心奪われるであろう。
土日のみ公開だが、事前連絡しておくと入洞させてくれることがある。
入洞料金500円。(文責 千葉伸幸) |
入洞者 |
千葉、山崎、細野、村野て、千葉さ、星野
|
最終入洞日 |
2005年9月19日(千葉、山崎、細野、村野て、千葉さ、星野) |
み る |
重ね岩:国道256合沿い戸隠神社。巨石が2つ重なっており、上の岩は推定42トンだが片手でグラグラと動かすことができる奇岩。この岩は伊勢の天の岩戸のかけらが飛んできたと言われている。まさにミステリーゾーン。
|
たべる |
食事処菅田庵:下呂温泉合掌村前。少々高いが、飛騨牛を朴葉で焼く朴葉味噌焼定食2600円がお勧め。рO576−25−3070
|
いやす |
下呂温泉:日本三名湯のひとつ。旅館や日帰り施設などがたくさんあるので、お好みでどうぞ。
|