洞穴名 井弥の穴(いやのあな)
所在地 岡山県真庭市下呰部
管理状態 管理洞
縦断面分類 横穴
規 模

総延長85m 高低差?m(日本洞窟協会〔1979〕:「洞人 第1巻第4号」より)

洞穴情報 巡礼八十八ヶ所・三十三観音となっており、数々の石仏が並んでいる。洞内は乾燥しており、洞床は土に覆われている。最奥部では小動物の獣骨が散乱していた。
北房町指定天然記念物。(文責 千葉伸幸)
入洞者 千葉
最終入洞日 2000年1月5日(千葉)
み る

草間の間歇冷泉

たべる

大衆食堂「ふじや」:国道313号沿い、薬師堂。アットホームな感じの食堂で、多少のわがままも快く聞いてくれた。温泉が併設されているので、一風呂浴びてからすぐに晩酌が出来る。рO866−52−3065

いやす

「ほくぼう温泉ふじや」:日帰り入浴施設。700円。国道313号沿い、薬師堂。内湯のみ。どう見ても食堂だが、近づくと温泉も営んでいることが分かる。沸かし湯だが、温泉水を買っていく人がいるほど人気がある。рO866−52−3065

「地R元的洞穴ガイド」へ戻る 阿哲台の洞穴へ進む TOPへ戻る


2000 Copyright(C) 地底旅団ROVER元老院
cavers_rover_in_tokyo@yahoo.co.jp