洞穴名 |
蛇穴(じゃあな) |
別 称 |
宇山の蛇穴・蛇穴洞 |
所在地 |
岐阜県郡上市和良町野尻
|
管理状態 |
管理洞(許可不要=郡上市役所)
|
縦断面分類 |
横穴 |
規 模 |
総延長25m 高低差?m(旧和良村公式ホームページより)
|
洞穴情報 |
昔、大蛇=竜神が棲んでいたが、黒雲とともに天に昇っていったという伝説がある。
洞口は複数あるが、入洞できるものは一つである。水流沿いに進み、一ヶ所狭洞を抜けると最奥部プールに到達する。このプールは深く、澄んでいて綺麗である。全体的に二次生成物はない。名水に指定されているので、むやみに水流部へ入るべきではないであろう。
岐阜県名水50選「蛇穴の水」。(文責 千葉伸幸)
岐阜県庁公式ホームページ
|
入洞者 |
千葉、細野、山崎、村野て、千葉さ、星野、脇海道、奥沢、櫻田
|
最終入洞日 |
2023年4月30日(千葉、脇海道、奥沢、櫻田)
|
み る |
鬼の首:国道256合沿い念興寺。鬼の首であるというドクロが安置されている。実際は角はカモシカらしい。 |
たべる |
食事処菅田庵:下呂温泉合掌村前。少々高いが、飛騨牛を朴葉で焼く朴葉味噌焼定食2600円がお勧め。рO576−25−3070
|
いやす |
下呂温泉:日本三名湯のひとつ。旅館や日帰り施設などがたくさんあるので、お好みでどうぞ。
|