洞穴名 大増鍾乳洞(だいますしょうにゅうどう)
別 称

大沢鍾乳洞

所在地 東京都西多摩郡奥多摩町氷川2226(大沢)
アプローチ JR奥多摩駅付近より日原街道を日原地区へ進む。日原川を渡る手前、左脇の「民宿大増」の裏庭に開口している。周辺図(マピオン地図)
管理状態

観光洞(民宿大増рO428−83−2922) 

縦断面分類 横穴
規 模 総延長約40m 高低差約5m(案内板より)
洞穴情報

洞口上の管理小屋1982年、民宿大増のご主人が裏庭作りの作業中に発見した。
洞口は施錠がされているので、その都度管理者に開けてもらい入洞する。 この鍾乳洞は洞穴としての規模は大きくはなく、また人工洞部分が多い。しかし、真っ白なストローやベーコンを間近に見ることができるので、初心者ならばけっこうな感動を味わうことができるだろう。 案内付き。写真撮影禁止。
入洞料金400円。(文責 千葉さち子)

入洞者

千葉、雨宮、村野み、小塚、小園、細野、千葉さ、朝倉、村野て

最終入洞日

1998年4月19日(千葉、雨宮、村野、小塚、小園、細野、千葉さ、朝倉)

あそぶ 日原川国際マス釣場:「民宿大増」の目の前にある。釣ったマスは調理もしてくれるのでお昼にでもどうぞ。
たべる 山鳩:国道411号沿い鳩の巣。軽食のみだがそばサラダが美味しく、山莊風の雰囲気がよい。рO428−85−2158
いやす

奥多摩温泉「もえぎの湯」:日帰り入浴施設。700円。国道411号沿い氷川トンネル脇。露天風呂あり。登山シーズンの土日は非常に混み合う。рO428−82−7770

「地R元的洞穴ガイド」へ戻る 日原洞穴群へ進む TOPへ戻る


2000 Copyright(C) 地底旅団ROVER元老院
cavers_rover_in_tokyo@yahoo.co.jp