|   洞 窟 切 手 
         
        洞窟にまつわる世界の切手類を紹介します。海外視察の際にはケイバーの相互土産としてはいかがでしょうか。  
         
        洞窟篇 
        東アジア 
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            秋芳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            秋芳洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            国定公園シリーズ・秋吉台国定公園 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1959年3月16日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10円 | 
           
          
            | コメント | 
             山口県美祢市秋芳町(旧:美祢郡秋芳町)にある国特別天然記念物の観光洞「秋芳洞」。 
              2005年には秋吉台地下水系としてラムサール条約登録湿地となりました。 
              日本最初の洞窟切手です。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            しとどの窟(土肥椙山巖窟) | 
           
          
            | 切手名 | 
            「洞窟の頼朝」前田青邨(1885−1977) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            近代美術シリーズ | 
           
          
            | 発行日 | 
            1982年2月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            60円 | 
           
          
            | コメント | 
            日本画家・前田青邨の1929年作品に描かれた、神奈川県足柄下郡湯河原町にある「しとどの窟」。 
              1180年、伊豆で挙兵した源頼朝が石橋山の戦いで平家軍に大敗、追手を逃れて主従7人が洞窟に身を寄せた場面です。 
              この絵は重要文化財に指定され、「大倉集古館」(東京)に所蔵されています。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(吉四六の里観光協会) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            風連鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            風連鍾乳洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            野津町・閉町記念切手シート | 
           
          
            | 発行日 | 
            2004年12月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
             大分県臼杵市野津町(旧:大野郡野津町)にある国天然記念物の観光洞「風連鍾乳洞」。 
              2005年1月1日、平成の大合併により野津町が閉町(臼杵市に吸収合併)、町が消えることを惜しんで1000枚が製作されました。 
              写真付き切手(Pスタンプ)の「シール式・Bタイプ・ほのか(ブルー・ピンク)」です。 
              公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(知名町町制施行60周年記念事業実行委員会) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            昇竜洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            鹿児島県知名町 昇竜洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            知名町町制施行60周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年10月3日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            鹿児島県大島郡知名町(沖永良部島)にある県天然記念物の観光洞「昇竜洞」。 
              2006年に町制60周年になることを記念して製作されました。 
              写真付き切手(Pスタンプ)の「シール式・Dタイプ・切り花」です。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 図 案 | 
            神明窟 | 
           
          
            | 切手名 | 
            神明窟・高知県 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ふるさと切手・四国八十八ヶ所の文化遺産 第4集 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年8月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット800円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県室戸市にある海蝕洞「神明窟」。信仰洞で洞内には神明宮があります。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            秋芳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            秋芳洞入口初期 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            秋芳洞開洞100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            山口県美祢市秋芳町にある国特別天然記念物の観光洞「秋芳洞」。  
              開洞から100周年を迎えた「秋芳洞」や「秋吉台」等を題材にして2000枚が製作され、萩市・長門市・美祢市・阿武郡の郵便局で地域限定販売されました。 
              オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「大型タイプ」です。 公式ウェブサイト | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            秋芳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            洞内渡し舟 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            秋芳洞開洞100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            山口県美祢市秋芳町にある国特別天然記念物の観光洞「秋芳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            秋芳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            秋芳洞入口 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            秋芳洞開洞100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            山口県美祢市秋芳町にある国特別天然記念物の観光洞「秋芳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            秋芳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            百枚皿 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            秋芳洞開洞100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            山口県美祢市秋芳町にある国特別天然記念物の観光洞「秋芳洞」。この皿にまつわる都市伝説はホントですよ。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            秋芳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            傘づくし | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            秋芳洞開洞100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            山口県美祢市秋芳町にある国特別天然記念物の観光洞「秋芳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            秋芳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            黄金柱 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            秋芳洞開洞100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            山口県美祢市秋芳町にある国特別天然記念物の観光洞「秋芳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社信越支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            青海千里洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            マイコミ平 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            糸魚川ジオパーク 大地浪漫の宝庫  | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年11月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            新潟県糸魚川市「マイコミ平」にある日本で2番目に深い竪穴「青海千里洞」。  
              2009年8月22日に糸魚川ジオパークが世界ジオパークに認定されたことにより、その記念と事業の一環として1500枚が製作され、糸魚川市の郵便局などで地域限定販売されました。 
            オリジナルフレーム切手の「オリジナルデザイン専用タイプ」です。 | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社九州支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            小半鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            小半鍾乳洞 不忍の池 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            豊後神秘の鍾乳洞 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            大分県佐伯市本匠にある国天然記念物の観光洞「小半鍾乳洞」。  
              佐伯市「小半鍾乳洞」、臼杵市「風連鍾乳洞」、豊後大野市「稲積水中鍾乳洞」の3つの洞窟を題材にして1000枚が製作され、臼杵市・津久見市・佐伯市・豊後大野市の郵便局で地域限定販売されました。 
              オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「シルバーフレームタイプ」です。 公式ウェブサイト | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社九州支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            小半鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            小半鍾乳洞 雲の峰 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            豊後神秘の鍾乳洞 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            大分県佐伯市本匠にある国天然記念物の観光洞「小半鍾乳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社九州支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            小半鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            小半鍾乳洞 仏の座 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            豊後神秘の鍾乳洞 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            大分県佐伯市本匠にある国天然記念物の観光洞「小半鍾乳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社九州支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            風連鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            風連鍾乳洞 競秀峰 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            豊後神秘の鍾乳洞 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            大分県臼杵市野津町にある国天然記念物の観光洞「風連鍾乳洞」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社九州支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            風連鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            風連鍾乳洞 瑞雲の滝 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            豊後神秘の鍾乳洞 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            大分県臼杵市野津町にある国天然記念物の観光洞「風連鍾乳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社九州支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            風連鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            風連鍾乳洞 天上界 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            豊後神秘の鍾乳洞 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            大分県臼杵市野津町にある国天然記念物の観光洞「風連鍾乳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社九州支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            稲積水中鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            稲積鍾乳洞 エメラルドの泉 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            豊後神秘の鍾乳洞 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            大分県豊後大野市三重町にある観光洞「稲積水中鍾乳洞」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社九州支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            稲積水中鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            稲積鍾乳洞 エメラルドの泉 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            豊後神秘の鍾乳洞 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            大分県豊後大野市三重町にある観光洞「稲積水中鍾乳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社九州支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            稲積水中鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            稲積鍾乳洞 探検口 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            豊後神秘の鍾乳洞 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            大分県豊後大野市三重町にある観光洞「稲積水中鍾乳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社九州支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            稲積水中鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            稲積鍾乳洞 探検口 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            豊後神秘の鍾乳洞 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            大分県豊後大野市三重町にある観光洞「稲積水中鍾乳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            井倉洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            井倉洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            新見癒やしの名勝遺産 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年1月11日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            岡山県新見市にある県天然記念物の観光洞「井倉洞」。  
              新見市の名勝を題材にして1000枚が製作され、新見市の郵便局、阿哲商工会で地域限定販売されました。 
            オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「オリジナルデザイン専用タイプ」です。 公式ウェブサイト | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            満奇洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            満奇洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            新見癒やしの名勝遺産 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年1月11日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            岡山県新見市にある県天然記念物の観光洞「満奇洞」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            井倉洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            井倉洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            新見癒やしの名勝遺産Vol.2 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年4月26日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            岡山県新見市にある県天然記念物の観光洞「井倉洞」。  
              新見市の名勝を題材にして1000枚が製作され、新見市の郵便局、阿哲商工会で地域限定販売されました。 
              オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「大型タイプ」です。 公式ウェブサイト | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社東北支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍泉洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍泉洞「第二地底湖」 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍泉洞町営50周年−龍泉洞の町いわいずみ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年7月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50円(10枚セット900円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県下閉伊郡岩泉町にある国指定天然記念物の観光洞「龍泉洞」。 
              「龍泉洞」や岩泉町内の四季折々の自然を題材にして1000枚が製作され、遠野市・釜石市・宮古市・下閉伊郡内の郵便局で地域限定販売されました。好評につき、追加1000枚が製作されました。 
              オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「グリーンタイプ」です。 公式ウェブサイト | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社東北支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍泉洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍泉洞「第三地底湖」 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍泉洞町営50周年−龍泉洞の町いわいずみ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年7月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50円(10枚セット900円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県下閉伊郡岩泉町にある国指定天然記念物の観光洞「龍泉洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社東北支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍泉洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍泉洞「月宮殿」 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍泉洞町営50周年−龍泉洞の町いわいずみ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年7月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50円(10枚セット900円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県下閉伊郡岩泉町にある国指定天然記念物の観光洞「龍泉洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東京支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            日原鍾乳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            日原鍾乳洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            奥多摩町町制60周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年4月3日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1080円) | 
           
          
            | コメント | 
            東京都西多摩郡奥多摩町にある都指定天然記念物の観光洞「日原鍾乳洞」。  
              2015年に町制60周年になることを記念して130枚が製作され、奥多摩町3局、都内3局の郵便局で地域限定販売されました。 
              オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「額縁グラデーション×フレームタイプ」です。 公式ウェブサイト | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            江の島岩屋 | 
           
          
            | 切手名 | 
            六十余州名所図会 相模 江之嶋岩屋ノ口 歌川広重 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            浮世絵シリーズ 第4集 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年2月26日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円 | 
           
          
            | コメント | 
            神奈川県藤沢市にある海蝕洞観光洞「江の島岩屋」。  
              日本全国の名所を描いた浮世絵木版画で、1853〜1856年の様子が描かれています。 公式ウェブサイト 
               
               
               
               
               
               
               
               
               | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            「国指定天然記念物」龍河洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            高知県香美市合併10周年記念 進化する自然共生文化都市・香美市 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年3月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある国指定天然記念物の観光洞「龍河洞」。  
              3町村が合併してから10周年になることを記念して1200枚が製作され、高知県内の郵便局を中心に地域限定販売されました。 
              オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「グラデーションタイプ」です。 公式ウェブサイト | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社沖縄支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            玉泉洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            玉泉洞の鍾乳洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            球王国最高の聖地 世界文化遺産 斎場御嶽 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年4月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1300円) | 
           
          
            | コメント | 
            沖縄県南城市「おきなわワールド 文化王国・玉泉洞」内にある観光洞「玉泉洞」。  
              3町村が合併してから10周年になることを記念して1100枚が製作され、沖縄県南部の郵便局を中心に地域限定販売されました。 
              オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「グラデーションタイプ」です。 公式ウェブサイト | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(藤沢市観光協会) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            江の島岩屋第二岩屋 | 
           
          
            | 切手名 | 
            25th Enoshima Iwaya Cave | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2018年10月8日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            62円 | 
           
          
            | コメント | 
            神奈川県藤沢市にある海蝕洞観光洞「江の島岩屋」。デザインは江の島岩屋第二岩屋の洞内から見た洞口。  
              江の島岩屋再開25周年記念セレモニーの一環として発行されたもので、10月8〜15日(7日間)の各日先着250名に、江の島岩屋入洞記念品としてポストカードと共に無料配布されました(1750枚限定)。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            秋芳洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            ふるさとの春 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            美祢市市制施行10周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年2月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1300円) | 
           
          
            | コメント | 
            山口県美祢市秋芳町にある国特別天然記念物の観光洞「秋芳洞」。  
              1100枚が製作され、萩市・長門市・美祢市・阿武町の郵便局で地域限定販売されました。 
            オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「オリジナルデザイン専用シート」です。 公式ウェブサイト | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社沖縄支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            第7ポイントの穴bP | 
           
          
            | 切手名 | 
            秋葉地底湖 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            浪漫孤島 うふあがり島 南大東島 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年8月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1300円) | 
           
          
            | コメント | 
            沖縄県島尻郡南大東村にあるガイド式観光洞「第7ポイントの穴bP(秋葉地底湖)」。  
              島内にある観光地を題材として550枚が製作され、南大東村、北大東村、那覇市9局、西原町3局の郵便局で地域限定販売されました。 
              オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「オリジナルデザイン専用シート」です。 | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社沖縄支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            星野洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            星野洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            浪漫孤島 うふあがり島 南大東島 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年8月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1300円) | 
           
          
            | コメント | 
            沖縄県島尻郡南大東村にある観光洞「星野洞」。ふるさと創生基金で観光化されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社北陸支社) | 
           
          
            | 洞 窟 | 
            シュコツィアン洞窟群 | 
           
          
            | 切手名 | 
            シュコツィアン洞窟群 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            福井市がホストタウン スロベニア共和国を応援しよう! | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年10月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1330円) | 
           
          
            | コメント | 
            スロベニア共和国にある観光洞「シュコツィアン鍾乳洞」。 
              東京2020オリンピックホストタウンを記念して500枚が製作され、福井県福井市内の郵便局、東京中央郵便局、大手町郵便局で地域限定販売されました。 
            オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「オリジナルデザイン専用シート」です。 公式ウェブサイト | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍河洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍河洞 開洞90周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年8月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1330円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある観光洞「龍河洞」。  
              開洞90周年を記念して700枚が製作され、高知県内全郵便局、徳島中央郵便局、高松中央郵便局、松山中央郵便局で地域限定販売されました。 
            オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「オリジナルデザイン専用シート」です。 公式ウェブサイト | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍河洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍河洞 開洞90周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年8月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1330円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある国指定天然記念物の観光洞「龍河洞」。デザインは洞口までの石段。まだエスカレーターがありませんね。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍河洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍河洞 開洞90周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年8月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1330円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある国指定天然記念物の観光洞「龍河洞」。デザインは「龍口」。和装で見学してますね。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍河洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍河洞 開洞90周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年8月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1330円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある国指定天然記念物の観光洞「龍河洞」。デザインはフローストーンで包まれた弥生式土器「神の壺」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍河洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍河洞 開洞90周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年8月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1330円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある国指定天然記念物の観光洞「龍河洞」。デザインは坂道「逢坂峠」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍河洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍河洞 開洞90周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年8月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1330円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある国指定天然記念物の観光洞「龍河洞」。デザインは洞内滝「飛龍の滝」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍河洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍河洞 開洞90周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年8月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1330円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある国指定天然記念物の観光洞「龍河洞」。デザインは洞内滝「記念の滝」。山内浩先生らが始めて登りました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍河洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍河洞 開洞90周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年8月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1330円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある国指定天然記念物の観光洞「龍河洞」。デザインは石柱「裏見の滝」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍河洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍河洞 開洞90周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年8月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1330円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある国指定天然記念物の観光洞「龍河洞」。デザインはナチュラルブリッジ「雲の掛橋」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            龍河洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            龍河洞 開洞90周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年8月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1330円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある観光洞「龍河洞」。デザインは石筍が多い「サボテンの丘」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            白雲洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            縁帯文土器(帝釈白雲洞洞窟遺跡) 
            帝釈峡博物展示施設 時悠館 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            帝釈峡遺跡群発見60周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2022年3月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(5枚セット920円) | 
           
          
            | コメント | 
             広島県庄原市にある観光洞「白雲洞」。  
              500枚が製作され、広島県三次市、庄原市、世羅町、神石高原町の全郵便局などで地域限定販売されました。 
            オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「オリジナルデザイン専用シート」です。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社中国支社) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            白雲洞 | 
           
          
            | 切手名 | 
            白雲洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定100周年 帝釈川の谷(帝釈峡) | 
           
          
            | 発行日 | 
            2023年5月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(5枚セット920円) | 
           
          
            | コメント | 
             広島県庄原市にある観光洞「白雲洞」。  
              600枚が製作され、広島県三次市、庄原市、世羅町、神石高原町の全郵便局などで地域限定販売されました。 
            オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「オリジナルデザイン専用シート」です。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            中華民国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            藍洞(火土籠) ※火へんに土 | 
           
          
            | 切手名 | 
            西吉嶼−藍洞  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            澎湖南海洋国立公園 |  
          
            | 発行日 | 
            2021年1月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            6新台湾ドル | 
           
          
            | コメント | 
            澎湖県西嶼郷の西吉嶼(西吉島)にある海蝕洞。玄武岩の洞窟で台湾版「青の洞窟」ですが、国立公園指定のために入洞できません。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            中華人民共和国 | 
           
          
            | 洞 窟 | 
            環珠洞(Huanzhu Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            珠洞剣石 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            桂林山水 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1980年8月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            8分(0.08元) | 
           
          
            | コメント | 
            広西チワン族自治区桂林市の伏波山公園にある信仰洞「環珠洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            中華人民共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            北斗洞(Beidou Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            雁蕩山・北斗洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年9月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80分(0.8元) | 
           
          
            | コメント | 
            浙江省温州市楽清市にある信仰洞「北斗洞」。洞口には道教寺院があります。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            大韓民国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            聖留窟(仙遊窟/Seongnyu Gul/Songnyugul Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
             旅行 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1973年6月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10大韓民国ウォン | 
           
          
            | コメント | 
            慶尚北道蔚珍郡にある観光洞「聖留窟(ソンニュグル)」。本来は仙遊窟と呼ばれていましたが、文禄・慶長の役(壬辰倭乱)のときに聖留寺の仏像を洞内に持ち込んだことから改称されました。韓国初の観光洞です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            大韓民国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍淵窟(Yongyeon Gul/Yongyeon Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            国際旅行デー | 
           
          
            | 発行日 | 
            1975年7月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20大韓民国ウォン | 
           
          
            | コメント | 
            江原道太白市にある観光洞「龍淵窟(リョンヨングル)」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            大韓民国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            竜泉洞窟(Yangcheon Dang Gul/Yangcheon Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            世界遺産特別切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年6月26日 | 
           
          
            | 額 面 | 
             250大韓民国ウォン  | 
           
          
            | コメント | 
            済州特別道北済州郡舊左邑の溶岩洞「竜泉洞窟(ヨンチョンドングル)」。 
              「済州火山島と溶岩洞窟群」として、2007年にユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            大韓民国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            タンチョムル洞窟(Dangcheomul Dang Gul/Dangcheomul Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            世界遺産特別切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年6月26日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
             250大韓民国ウォン  | 
           
          
            | コメント | 
            済州特別道の溶岩洞「タンチョムル洞窟(堂楚物洞窟)」。 
            「済州火山島と溶岩洞窟群」として、2007年にユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            朝鮮民主主義人民共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍門大窟(Ryongmun Taegul/Ryongmun Cavern) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年5月28日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            10北朝鮮ウォン | 
           
          
            | コメント | 
            平安北道球場郡にある観光洞「龍門(リョンムン)大窟」。デザインはつらら石「烏賊」。1999年に観光化、金正日将軍も訪れました。将軍様に似ているとされる石筍があり、男根女淫に似た二次生成物がハイライトです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            朝鮮民主主義人民共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍門大窟(Ryongmun Taegul/Ryongmun Cavern) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年5月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20北朝鮮ウォン | 
           
          
            | コメント | 
            平安北道球場郡にある観光洞「龍門(リョンムン)大窟」。デザインはカーテン「大シャンデリア」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            朝鮮民主主義人民共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍門大窟(Ryongmun Taegul/Ryongmun Cavern) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年5月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            30北朝鮮ウォン | 
           
          
            | コメント | 
            平安北道球場郡にある観光洞「龍門(リョンムン)大窟」。デザインはフローストーン「豊収塔」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            朝鮮民主主義人民共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍門大窟(Ryongmun Taegul/Ryongmun Cavern) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年5月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            40北朝鮮ウォン | 
           
          
            | コメント | 
            平安北道球場郡にある観光洞「龍門(リョンムン)大窟」。デザインは2代目将軍様が付近で生まれたとされる「正日峰」。いわゆる聖地です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            朝鮮民主主義人民共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍門大窟(Ryongmun Taegul/Ryongmun Cavern) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年5月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
              | 
           
          
            | コメント | 
            平安北道球場郡にある観光洞「龍門(リョンムン)大窟」。デザインはフローストーン「石岩湿布」。 
              これら5種はそれぞれ無目打切手もあります。 | 
           
         
         
        東南アジア 
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベトナム社会主義共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Hang Pac Bo(Pac Bo Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            HANG PAC BO | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1980年9月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            40シュウ(0.4ドン) | 
           
          
            | コメント | 
            東北部カオバン省のハロン湾にある観光洞「パック・ボー洞窟」。史跡でもあるようです。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベトナム社会主義共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Hang Bo Nau(Bo Nau Cave/Pelican Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            HANG BO NAU | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ハロン湾の奇岩 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1984年7月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50シュウ(0.5ドン) | 
           
          
            | コメント | 
            東北部クアンニン省のハロン湾にある観光洞「ボー・ナウ洞窟」。 
              1994年に「ハロン湾」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベトナム社会主義共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Hang Con Gai | 
           
          
            | 切手名 | 
            HANG CON GAI | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ハロン湾の奇岩 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1984年7月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50シュウ(0.5ドン) | 
           
          
            | コメント | 
            東北部クアンニン省のハロン湾にある洞窟。 
              1994年に「ハロン湾」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベトナム社会主義共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Dong Phong Nha(Phong Nha Cave/The Wind's Fang Cave/Troc Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            DONG PHONG NHA - QUAMG BINH | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年2月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            400ドン | 
           
          
            | コメント | 
            北中部クアンビン省のフォンニャ=ケバン国立公園にある観光洞「フォンニャ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベトナム社会主義共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Dong Phong Nha(Phong Nha Cave/The Wind's Fang Cave/Troc Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Hang Bi Ky(Dong Phong Nha) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            フォンニャ=ケバン | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年6月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            800ドン | 
           
          
            | コメント | 
            北中部クアンビン省のフォンニャ=ケバン国立公園にある観光洞「フォンニャ洞窟」。 
              2003年に「フォンニャ=ケバン国立公園」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベトナム社会主義共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Dong Xuyen Son | 
           
          
            | 切手名 | 
            Dong Xuyen Son(Dong song ngam) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            フォンニャ=ケバン | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年6月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4000ドン | 
           
          
            | コメント | 
            北中部クアンビン省のフォンニャ=ケバン国立公園にある地下河川。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベトナム社会主義共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Dong Tien(Fairy Lake Cave)  | 
           
          
            | 切手名 | 
            Dong Tien | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            フォンニャ=ケバン | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年6月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            12000ドン | 
           
          
            | コメント | 
            北中部クアンビン省のフォンニャ=ケバン国立公園にある観光洞「ティエン洞窟」。 
              2003年に「フォンニャ=ケバン国立公園」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベトナム社会主義共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            Hang Toi (Trang An) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            フォンニャ=ケバン | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年1月23日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            12000ドン | 
           
          
            | コメント | 
            紅河デルタ ニンビン省のにある洞窟。 
              2014年に「チャンアンの景観関連遺産(複合遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ラオス人民民主共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Tham Chang Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            Tham Chang Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年11月23日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            600キープ | 
           
          
            | コメント | 
            ヴィエンチャン県にある観光洞「チャン洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ラオス人民民主共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            風景 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1000キープ | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ラオス人民民主共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Tham Ting(Pak Ou Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Tham Ting Cave, Luang Prabang Province | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            歴史的名所 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年11月11日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5000キープ | 
           
          
            | コメント | 
            ルアンパバーン県にある信仰洞「ティン洞窟」。仏像が山ほど安置されています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            タイ王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Tham Lot(Lot Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            国際文通週間 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1972年11月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            75サタン(0.75バーツ) | 
           
          
            | コメント | 
            カーンチャナブリー県にある観光洞「ロット洞窟」。ボートや徒歩で観光できるらしいです。 タイ国政府観光庁日本事務所ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            タイ王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Tham Phi Maen(Spirit Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            PHI MAEN CAVE MAE HONG SON | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            まだ見ぬタイ王国 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2004年5月31日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3バーツ | 
           
          
            | コメント | 
            メーホンソン県にある遺跡洞「ピイ・マン洞窟」。ロッド洞窟群のひとつで、数千年前のチーク材の棺桶があります。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            タイ王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Tham Khao Kop(Khao Kop Cave)  | 
           
          
            | 切手名 | 
            CANOEING IN LE KHAO KOP CAVE, TRANG | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            まだ見ぬタイ王国 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2004年9月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3バーツ | 
           
          
            | コメント | 
            トラン県にある観光洞「カオ・コップ洞窟」。天井が低い部分はボートに寝そべって観光するようです。 タイ国政府観光庁日本事務所ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マレーシア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Batu  Cave(Temple Cave/Cathedral Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            PATA'86会議 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1986年4月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            40セン(0.4リンギット) | 
           
          
            | コメント | 
            セランゴール州にあるヒンドゥー教の聖地「バツー(バトゥ)洞窟」。洞窟寺院となっており、43mのスカンダ像と階段272段が待ち構えています。 
            M受さん、ありがとうございます。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マレーシア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gua Payau(Deer Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Taman Negara Mulu, Sarawak | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            世界遺産 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50セン(0.5リンギット) | 
           
          
            | コメント | 
            サラワク州(ボルネオ島)にある観光洞「ディア洞窟」。 
              「グヌン・ムル国立公園」として、2000年にユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録されました。 
              M受さん、ありがとうございます。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マレーシア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gua Tempurung(Tempurung Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Gua Tempurung, Perak Tempurung Cave, Perak 
              Ikan Seluang Malayan Rasbora | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            マレーシアの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年8月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            60セン(0.6リンギット) | 
           
          
            | コメント | 
            ペラ州にある観光洞「テンプルン洞窟」。マレー半島で最も規模が大きいです。コイ目コイ科のラスボラがいるようです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マレーシア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gua Gomantong(Gomantong Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Gua Gomantong, Sabah Gomantong Caves, Sabah 
              Burung Layang-layang Sarang Hitam   Black-nest Swiftlet | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            マレーシアの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年8月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            60セン(0.6リンギット) | 
           
          
            | コメント | 
            サバ州(ボルネオ島)にある観光洞「ゴマントン洞窟システム」。アナツバメが棲息しています。高級食材となる巣を取ったら罰金。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マレーシア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gua Kelam(Kelam Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Gua Kelam, Perlis Kelam Cave, Perlis 
              Lipan Gua   Cave Centipede | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            マレーシアの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年8月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            60セン(0.6リンギット) | 
           
          
            | コメント | 
            プルリス州にある観光洞「ケラム洞窟」。当然ながらゲジがいるようです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マレーシア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gua Niah(Niah Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Gua Kain Hitam Niah Painted Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            マレーシアの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年8月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5リンギット | 
           
          
            | コメント | 
            サラワク州(ボルネオ島)ニア国立公園にある遺跡洞「ニア洞窟」。 
              切手シートの洞口部分は開いています。  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            インドネシア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gua Petruk | 
           
          
            | 切手名 | 
            GOA PETRUK JAWA TENGAH | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            世界観光機関会議 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年10月4日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            700ルピア | 
           
          
            | コメント | 
            中央ジャワ州にある観光洞「ペテュルック洞窟」。照明はなく、ガイド案内で100m程度見学できます。コウモリグアノがいっぱいあるそうです。 | 
           
         
         
          
              | 
            発行国 | 
            インドネシア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gua Leang-leang | 
           
          
            | 切手名 | 
            Lukisan Dinding Leang Uhallie, Bone | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            インドネシア考古学研究所100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年6月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2500ルピア | 
           
          
            | コメント | 
            南スウェラシ州にある遺跡洞。 
              インドネシア考古学研究所100周年記念の切手です。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            インドネシア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gua Jomblang | 
           
          
            | 切手名 | 
            Gua Jomblang Gunung Sewu | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            グヌン山ユネスコ世界ジオパーク | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3000ルピア | 
           
          
            | コメント | 
            ジョグジャカルタ特別州グヌン・セウ・ジオパークにある「ジョンブラン洞窟」。 ケイビングツアーが行われています。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            インドネシア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gua Song | 
           
          
            | 切手名 | 
            Gua Song Gunung Sewu | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            グヌン山ユネスコ世界ジオパーク | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3000ルピア | 
           
          
            | コメント | 
            ジョグジャカルタ特別州グヌン・セウ・ジオパークにある「ソン洞窟」。 | 
           
         
         
        南アジア 
        
          
              | 
            発行国 | 
            インド共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Krem Blang | 
           
          
            | 切手名 | 
            Caves of Meghalaya- Krem Blang | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            メガラヤ州の洞窟 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年8月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5インドルピー | 
           
          
            | コメント | 
            メガラヤ州にある「Blang洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            インド共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Krem Khung | 
           
          
            | 切手名 | 
            Caves of Meghalaya- Krem Khung | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            メガラヤ州の洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年8月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5インドルピー | 
           
          
            | コメント | 
            メガラヤ州にある「Khung洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            インド共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Krem Syndai | 
           
          
            | 切手名 | 
            Caves of Meghalaya- Krem Syndai | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            メガラヤ州の洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年8月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5インドルピー | 
           
          
            | コメント | 
            メガラヤ州にある「Syndai洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            インド共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Krem Lymput | 
           
          
            | 切手名 | 
            Caves of Meghalaya- Krem Lymput | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            メガラヤ州の洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年8月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5インドルピー | 
           
          
            | コメント | 
            メガラヤ州にある「Lymput洞窟」。総延長6641mで同地区では第9位です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ブータン王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Carlsbad Caverns | 
           
          
            | 切手名 | 
            CARLSBAD CAVERNS, NEW MEXICO | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            世界の不思議 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年8月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            6ニュルタム | 
           
          
            | コメント | 
            アメリカのニューメキシコ州にある観光洞「カールズバッド洞窟」。ミッキーもケイバーだったんですね。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        西アジア(中東) 
        
          
              | 
            発行国 | 
            レバノン共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jeita Grotto(Magharet Jeita/Jeita Caverns/Zaita Caverns) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1955年3月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            7.5ピアストル(0.075レバノンポンド) | 
           
          
            | コメント | 
            山岳レバノン県にある観光洞「ジェイタ洞窟」。デザインは下部洞窟。
              上部洞窟と下部洞窟からなり、両洞の移動はトレインバスです。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            レバノン共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jeita Grotto(Magharet Jeita/Jeita Caverns/Zaita Caverns) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1955年3月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            7.5ピアストル(0.075レバノンポンド) | 
           
          
            | コメント | 
            山岳レバノン県にある観光洞「ジェイタ洞窟」。デザインは下部洞窟。下部洞窟は1958年に観光化されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            レバノン共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jeita Grotto(Magharet Jeita/Jeita Caverns/Zaita Caverns) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1955年3月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            12.5ピアストル(0.125レバノンポンド) | 
           
          
            | コメント | 
            山岳レバノン県にある観光洞「ジェイタ洞窟」。デザインは下部洞窟。上部洞窟は総延長2130m、下部洞窟は総延長6200mで、中東で最長の洞窟です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            レバノン共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jeita Grotto(Magharet Jeita/Jeita Caverns/Zaita Caverns) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1955年3月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            25ピアストル(0.25レバノンポンド) | 
           
          
            | コメント | 
            山岳レバノン県にある観光洞「ジェイタ洞窟」。デザインは下部洞窟。
              遺跡洞でもあります。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            レバノン共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jeita Grotto(Magharet Jeita/Jeita Caverns/Zaita Caverns) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1955年3月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50ピアストル(0.5レバノンポンド) | 
           
          
            | コメント | 
            山岳レバノン県にある観光洞「ジェイタ洞窟」。デザインは下部洞窟。
              レバノンの国民的シンボルです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            レバノン共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jeita Grotto(Magharet Jeita/Jeita Caverns/Zaita Caverns) | 
           
          
            | 切手名 | 
            LE MOIS TOURISTIQUE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1961年8月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            70レバノンポンド | 
           
          
            | コメント | 
            山岳レバノン県にある観光洞「ジェイタ洞窟」。デザインは下部洞窟。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            レバノン共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jeita Grotto(Magharet Jeita/Jeita Caverns/Zaita Caverns) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年9月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20レバノンポンド | 
           
          
            | コメント | 
            山岳レバノン県にある観光洞「ジェイタ洞窟」。デザインは下部洞窟。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イスラエル国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Sorek Cave(Soreq Cave/Avshalom Stalactite Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            SOREQ CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1970年1月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.3イスラエルポンド | 
           
          
            | コメント | 
            エルサレムにある国内唯一の観光洞「ソレク洞窟」。
              1968年に鉱区内で発見、1977年に観光化されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イスラエル国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Sorek Cave(Soreq Cave/Avshalom Stalactite Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            THE SOREQ CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1980年1月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50イスラエルポンド | 
           
          
            | コメント | 
            エルサレムにある国内唯一の観光洞「ソレク洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イスラエル国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            El-Wad Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            Nahal Me'arot caves | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ユネスコ世界遺産  | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年2月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.4新シュケル | 
           
          
            | コメント | 
            ナハル・メアロットの洞窟群として4洞からなる遺跡洞。デザインは最も長い「エル=ワド洞窟」。 
              2012年に「人類の進化を示すカルメル山の遺跡群:ナハル・メアロット(ワディ・エル=ムガーラ)の洞窟群」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サウジアラビア王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年9月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3サウジアラビアリヤル | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サウジアラビア王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年9月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3サウジアラビアリヤル | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サウジアラビア王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年9月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3サウジアラビアリヤル | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サウジアラビア王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年9月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3サウジアラビアリヤル | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サウジアラビア王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年9月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3サウジアラビアリヤル | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サウジアラビア王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年9月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3サウジアラビアリヤル | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        オセアニア 
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストラリア連邦 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Victoria Fossil Cave(Victoria Cave−Fossil Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Fossil Cave - Naracoorte | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オーストラリアの世界遺産 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1996年3月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            95セント(0.95オーストラリアドル) | 
           
          
            | コメント | 
            南オーストラリア州ナラコートのナラコーアテ・ケイブ国立公園にある観光洞「ビクトリア・フォシル洞窟」。
              総延長約3060mの横穴で、絶滅した有袋類化石が多数発見されました。 ナラコーアテ・ケイブ国立公園ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストラリア連邦 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cliefden Caves | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cliefden Caves, NSW | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年5月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1オーストラリアドル | 
           
          
            | コメント | 
            ニューサウスウェールズ州にある「クリーフデン洞窟群」。
              重要な地域として国家遺産登録されています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストラリア連邦 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Weebubbie Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            Weebubbie Cave, WA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年5月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1オーストラリアドル | 
           
          
            | コメント | 
            西オーストリア州にある「ウィーバビー洞窟」。
              ケイブダイビングしてますね。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストラリア連邦 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Undara Lava Tube | 
           
          
            | 切手名 | 
            Undara Lava Tube, QLD | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年5月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2オーストラリアドル | 
           
          
            | コメント | 
            クイーンズランド州アンダラ火山国立公園にある「アンダラ溶岩洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストラリア連邦 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Kubla Khan Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            Kubla Khan Cave, TAS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年5月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1オーストラリアドル | 
           
          
            | コメント | 
            タスマニア州にある「クーブラ・カーン洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ニュージーランド | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Waitomo Glowworm Grotto(Waitomo Glowworm Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Waitomo Limestone Cave  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            CAPEX '96 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1996年3月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            90セント(0.9ニュージーランドドル) | 
           
          
            | コメント | 
             ワイカト地方にある観光洞「ワイトモ・グローワーム洞窟」。青く光るツチボタルの一種が見られることで有名です。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ニュージーランド ロス海属領(南極) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            Inside Ice Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1996年11月13日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            40セント(0.4ニュージーランドドル) | 
           
          
            | コメント | 
            ニュージーランドが領土主張する南極・ロス海属領にある氷河洞のようです。 
              南極スコット基地で発行していました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ニウエ(ニュージーランド属領) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Avaiki(Avaiki Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
             CAVE AT MAKEFU | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1950年7月3日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1シリング | 
           
          
            | コメント | 
            初上陸した場所という伝承がある観光洞「アバイキ洞窟」。プールにコーラル・フィッシュがいたら遊泳禁止。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ニウエ(ニュージーランド属領) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Avaiki(Avaiki Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
             CAVE AT MAKEFU | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年7月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10シリング | 
           
          
            | コメント | 
            初上陸した場所という伝承がある観光洞「アバイキ洞窟」。王の入浴場所でもあったそうです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ニウエ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Palaha Cave(Palaha Sea Track And Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
             Palaha cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年7月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20セント(0.2ニュージーランドドル) | 
           
          
            | コメント | 
            鍾乳石の発達した観光洞「パラハ洞窟」。規模はニウエ最大です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ニウエ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
               | 
           
          
            | 切手名 | 
             Limestone Caves | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            NIUE DEFINITIVES 2009  | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年9月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.70ニュージーランドドル | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ニウエ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Liku                        Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             Liku Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ニウエ決定版2009 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年9月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5ニュージーランドドル | 
           
          
            | コメント | 
            サンゴ礁に面したちっちゃな観光洞。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ツバル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Chan Hol | 
           
          
            | 切手名 | 
             Chan Hol, Mexico | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            水中洞窟 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年12月4日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.5オーストラリアドル | 
           
          
            | コメント | 
            メキシコのキンタナ・ロー州にある水中洞窟「チャンホル」。洞口はセノーテで、1万年前の人骨3体が発見されています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ツバル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Chan Hol | 
           
          
            | 切手名 | 
            Chan Hol, Mexico | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            水中洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年12月4日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.5オーストラリアドル | 
           
          
            | コメント | 
            メキシコのキンタナ・ロー州にある水中洞窟「チャンホル」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ツバル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Orda Cave(Ordinskaya) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Orda cave, Russia | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            水中洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年12月4日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.5オーストラリアドル | 
           
          
            | コメント | 
            ロシアのペルミ地方にある石膏・水中洞窟「オルダ洞窟」。世界で最も美しい洞窟と言われています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ツバル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Chan Hoi | 
           
          
            | 切手名 | 
             Tux Kubaxa, Mexico | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            水中洞窟 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年12月4日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.5オーストラリアドル | 
           
          
            | コメント | 
            メキシコのキンタナ・ロー州にある水中洞窟。やっぱり洞口はセノーテです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            トンガ王国(イギリス保護国) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Swallows Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            SWALLOWS' CAVE. VAVA'U | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1953年7月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3トンガペニー | 
           
          
            | コメント | 
            ヴァヴァウ諸島のカパ島にある「スワロー洞窟」。名前の通りツバメの巣で、訪れるには海からボートで行くしかありません。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            トンガ王国(イギリス保護国) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Swallows Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            SWALLOWS' CAVE. VAVA'U | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            奴隷解放100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1962年2月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2トンガシリング | 
           
          
            | コメント | 
            ヴァヴァウ諸島のカパ島にある「スワロー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ピトケアン・ヘンダーソン・デュシー及びオエノ諸島 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Christian's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             FLETCHER  CHRISTIAN'S  CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1969年9月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            15セント(0.15ニュージーランドドル) | 
           
          
            | コメント | 
            ピトケアン島にある「クリスチャン洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ピトケアン・ヘンダーソン・デュシー及びオエノ諸島 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Christian's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             CHRISTIAN'S  CAVE, GANNETS RIDGE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1981年1月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20セント(0.2ニュージーランドドル) | 
           
          
            | コメント | 
            ピトケアン島にある「クリスチャン洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ピトケアン・ヘンダーソン・デュシー及びオエノ諸島 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Christian's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             Viewa of Christian's  Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年2月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5セント(0.05ニュージーランドドル) | 
           
          
            | コメント | 
            ピトケアン島にある「クリスチャン洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ピトケアン・ヘンダーソン・デュシー及びオエノ諸島 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Christian's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             Viewa of Christian's  Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年2月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20セント(0.2ニュージーランドドル) | 
           
          
            | コメント | 
            ピトケアン島にある「クリスチャン洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ピトケアン・ヘンダーソン・デュシー及びオエノ諸島 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Christian's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             Viewa of Christian's  Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年2月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            35セント(0.35ニュージーランドドル) | 
           
          
            | コメント | 
            ピトケアン島にある「クリスチャン洞窟」。島の北部、海を見渡す岩山にあります。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ピトケアン・ヘンダーソン・デュシー及びオエノ諸島 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Christian's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             Viewa of Christian's  Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年2月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5ニュージーランドドル | 
           
          
            | コメント | 
            ピトケアン島にある「クリスチャン洞窟」。バウンティ号の反乱のリーダーであるフレッチャー・クリスチャンがいつもここから海を眺めていたとされています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ピトケアン・ヘンダーソン・デュシー及びオエノ諸島 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Christian's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             CHRISTIAN'S CAVE ON ROCK FACE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2004年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1ニュージーランドドル | 
           
          
            | コメント | 
            ピトケアン島にある「クリスチャン洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ピトケアン・ヘンダーソン・デュシー及びオエノ諸島 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Christian's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             Adamstown from inside Christian's cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ピトケアンの風景 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年1月13日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2ニュージーランドドル | 
           
          
            | コメント | 
            ピトケアン島にある「クリスチャン洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            フィジー共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Sawa-i-Lau Caves(Blue Lagoon's Limestone Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
             Sawa-I-Lau Caves | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            EXPO '85 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1985年3月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1フィジードル | 
           
          
            | コメント | 
            サワイラウ島にある「サワイラウ洞窟群」。1980年のブルック・シールズ主演映画「青い珊瑚礁(The Blue Lagoon)」のロケ地として有名です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            パプアニューギニア独立国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Lania Caves | 
           
          
            | 切手名 | 
             Competitor - Lania Caves  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            シーカヤックワールドカップ マヌス島 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年10月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50トエア(0.5キナ) | 
           
          
            | コメント | 
            マヌス州にある洞窟。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マーシャル諸島共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Mammoth Cave System | 
           
          
            | 切手名 | 
            Mammoth Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            国立公園 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年5月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            49セント(0.49アメリカドル) | 
           
          
            | コメント | 
            アメリカのケンタッキー州にある観光洞「マンモス洞窟システム」。 公式ウェブサイト
  | 
           
         
         
        西ヨーロッパ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベルギー王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grottes de Remouchamps(Caves of Remouchamps) | 
           
          
            | 切手名 | 
            REMOUCHAMPS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            旅行 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1976年10月23日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4.5ベルギーフラン | 
           
          
            | コメント | 
            リエージュ州にある観光洞「ルムシャン洞窟」。総延長約2800mの横穴で、復路はボート遊覧という観光方式をとっています。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベルギー王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grottes de Neptune | 
           
          
            | 切手名 | 
            COUVIN | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            旅行 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1991年6月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            14ベルギーフラン | 
           
          
            | コメント | 
            ナミュール州にある観光洞「ネプチューン洞窟」。ボート遊覧式、目玉は滝の「音と光」ショー。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベルギー王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grottes de Han-sur-Lesse(Grottes de Han) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Han sur Lesse | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            旅行 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1996年6月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            16ベルギーフラン | 
           
          
            | コメント | 
            ナミュール州アン・シュール・レッスにある観光洞「アン・シュール・レッス洞窟」。総延長約3500mの横穴で、路はボート遊覧という観光方式をとっています。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストリア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Dachstein-Rieseneishohle(The Dachstein Giant Ice Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            DACHSTEIN-RIESENEISHOHLE OBEROSTERREICH | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            自然の美しさ | 
           
          
            | 発行日 | 
            1987年11月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5シリング | 
           
          
            | コメント | 
             オーバーエスターライヒ州にある観光洞「ダッハシュタイン大氷穴」。ロープウェイの中間駅にあり、洞内は−2℃の氷の洞窟です。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストリア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Obir Tropfsteinhohlen(Obir Dripstone Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            OBIR-TROPFSEINHOHLEN EISENKAPPEL/KARNTEN  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            自然の美しさ | 
           
          
            | 発行日 | 
            1991年3月26日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5シリング | 
           
          
            | コメント | 
             ケルンテン州バド・エーゼンカペルにある観光洞。1870年に鉱区内で発見された石灰洞で、1991年より観光化されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストリア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Lurgrotte Peggau - Lurgrotte Semriach | 
           
          
            | 切手名 | 
            LURGROTTE-PEGGAU SEMRIACH-STEIERMARK | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            自然の美しさ | 
           
          
            | 発行日 | 
            1994年4月29日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            6シリング | 
           
          
            | コメント | 
             シュタイアーマルク州にある観光洞。総延長6000mのうち、両端がそれぞれ「ルーグロッテ・ペッガウ」「Lurgrotte Semriach」として観光化されています。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストリア共和国(スロヴェニア共和国共同発行) | 
           
          
            | 図 案 | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            HOHLENPOSTAMT 1899 HOHLE VON POSTOJNA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年4月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            70セント(0.7ユーロ) | 
           
          
            | コメント | 
            スロヴェニア共和国ポストイナ市(独語:アデルスバーグ)にある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。オーストリア=ハンガリー帝国であった1899年、世界初の地下郵便局が開設されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストリア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Eisriesenwelt(The World of the Ice Giants) | 
           
          
            | 切手名 | 
            EISRIESENWELT WERFEN | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2018年2月16日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5シリング | 
           
          
            | コメント | 
             ザルツブルグ州ヴェルフェンにある観光洞「アイスリーゼンヴェルト」。
              世界最大の氷穴です。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            フランス共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            GROTTE PREHISRIQUE DE LASCAUX | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            美術 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1968年4月13日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1フラン | 
           
          
            | コメント | 
            ドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 
              1979年に「ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            フランス共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Niaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            ARIEGE GROTTE de NIAUX | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1979年7月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.5フラン | 
           
          
            | コメント | 
            アリエージュ県にある遺跡洞「ニオー洞窟」。旧石器時代後期の洞窟壁画が有名です。洞内保存のために1日の入洞人数が制限されています。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            フランス共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Font-de-Gaume | 
           
          
            | 切手名 | 
            LES EYZIES-DETAYAC  grotte de Font-de-Gaume | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1981年1月12日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3.05フラン | 
           
          
            | コメント | 
            ドルドーニュ県にある遺跡洞「フォン・ドゥ・ゴーム洞窟」。 
              1979年に「ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 ヴェゼール渓谷の先史時代ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            フランス共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Rouffignac | 
           
          
            | 切手名 | 
            Grotte de Rouffignac | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.55ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
            ドルドーニュ県にある遺跡洞「ルーフィニャック洞窟」。旧石器時代後期のマンモスが描かれた洞窟壁画が有名です。観光洞でもあり、洞内電車によって壁画地点まで移動します。 
            1979年に「ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            フランス共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            LASCAUX DORDGNE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            美術 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年4月29日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.88ユーロ(88セント) | 
           
          
            | コメント | 
            ドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟窟」。1940年に発見された石灰洞で、旧石器時代後期の洞窟壁画が有名です。1963年より保存のために閉鎖され、付近に模写洞「ラスコーU」が公開されています。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
          
          
              | 
            発行国 | 
            モナコ公国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Massabielle | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1958年5月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10モネガスクフラン | 
           
          
            | コメント | 
            かつての保護国フランスのオート=ピレネー県ルルドにある信仰洞「マッサビーエール洞窟」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モナコ公国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Massabielle | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1958年5月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            12モネガスクフラン | 
           
          
            | コメント | 
            かつての保護国フランスのオート=ピレネー県ルルドにある信仰洞「マッサビーエール洞窟」。デザインは祭壇と聖母像。目の前は有名な「ルルドの泉」です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モナコ公国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            GROTTE DE LASCAUX | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1970年12月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3モネガスクフラン | 
           
          
            | コメント | 
            かつての保護国フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。デザインは壁画の馬。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モナコ公国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de l'Observatoire | 
           
          
            | 切手名 | 
            GROTTE DE L'OBSERVATOIRE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            観光スポット:50年の歴史を持つエキゾチックな庭園 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1983年2月11日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.6クフランモネガス | 
           
          
            | コメント | 
            熱帯植物園にある観光洞「ルクセルベッツァ洞窟」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
          
              | 
            発行国 | 
            モナコ公国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de l'Observatoire | 
           
          
            | 切手名 | 
            GROTTE DE L'OBSERVATOIRE JARDIN EXOTIQUE DE MONACO CENTENAIRE DES FOUILLES | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年6月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.6ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
            熱帯植物園にある観光洞「ルクセルベッツァ洞窟」。遺跡洞でもあり、発掘100周年記念のようです。 | 
           
         
         
        東ヨーロッパ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            ハンガリー共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
               | 
           
          
            | 切手名 | 
            AGGTELEKI CSEPPKOBARLANG | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1964年5月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            60フィラ(0.6フォリント) | 
           
          
            | コメント | 
             アグテレック国立公園にある観光洞。公園内で最大規模の「バラドラ洞窟」だと推測されます。 
              1995年に「アグテレック・カルストとスロヴァキア・カルストの洞窟群」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ハンガリー共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Baradla Barlang(Baradla Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            BARADLA BARLANG AGGTELEK JOSVAFO | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年8月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3フォリント | 
           
          
            | コメント | 
             アグテレック国立公園にある観光洞「バラドラ洞窟」。 
              総延長23916mの横穴で国内最長、世界総延長第173位です(2011年3月2日現在)。スロヴァキアの「ドミツァ」と国境を越えて接続しています。  アグテレック国立公園公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ハンガリー共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Szemlo-Hegy Barlang(The Cave of Szemlo Hill) | 
           
          
            | 切手名 | 
            SZEMLOHEGY BARLANG BUDAPEST | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年8月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5フォリント | 
           
          
            | コメント | 
             ブタペストにある観光洞「セムルーヘジ洞窟」。1930年に発見された石灰洞で、1986年より観光化されました。ケイブポップコーンが見所です。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ハンガリー共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Anna Barlang(Anna Mesztufabarlang) | 
           
          
            | 切手名 | 
            ANNA BARLANG MISKOLCLILLAFURED | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年8月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10フォリント | 
           
          
            | コメント | 
             ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県リラフレドにある観光洞「アンナ洞窟」。石灰華が見所です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ハンガリー共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Tapolcai Tavasbarlang(Tavas Barlang) | 
           
          
            | 切手名 | 
            TAPOLCAI TAVASBARLANG MIBKOLCTAPOLCA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年8月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            12フォリント | 
           
          
            | コメント | 
             ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県ミシュコルツ タポルツァにある世界的にも珍しい「タポルツァ洞窟温泉」。ミネラルをたっぷりと含んだ湯が心臓病、リュウマチ、循環器疾患、呼吸器疾患に効果があるらしいです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ハンガリー共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Szeleta Barlang(Szeleta-barlang/Szeleta Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            PATTINTOTT LANDZSAHEGY SZELETA BARLANG I.e.40.000  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の遺物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年10月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            30フォリント | 
           
          
            | コメント | 
             ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県ミシュコルツにある遺跡洞「セレタ洞窟」。紀元前4万年の人々と打製石器が描かれています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ハンガリー共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
               | 
           
          
            | 切手名 | 
            Aggteleki Nemzeti Park  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            国立公園 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1999年5月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            27フォリント | 
           
          
            | コメント | 
             アグテレック国立公園にある洞窟。公園内で最大規模の「バラドラ洞窟」だと推測されます。 
              1995年に「アグテレック・カルストとスロヴァキア・カルストの洞窟群」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ハンガリー共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
               | 
           
          
            | 切手名 | 
            AGGTELEK | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ユネスコ世界遺産 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年6月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            180フォリント | 
           
          
            | コメント | 
             アグテレック国立公園にある洞窟。公園内で最大規模の「バラドラ洞」だと推測されます。 アグテレック国立公園公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ハンガリー共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Palvolgyi Barlang(Pal-volgyi-barlang) | 
           
          
            | 切手名 | 
            A PAL-VOLGI-BARLANGOT | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2004年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            48フォリント | 
           
          
            | コメント | 
            首都ブタペストにある観光洞「パールヴォルジ洞窟」。1904年に発見された石灰洞で、国内総延長第3位です。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            チェコスロヴァキア社会主義共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            Moravsky Kras | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1963年7月29日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            30ハレージュ(0.3コルナ) | 
           
          
            | コメント | 
            現在のチェコ共和国モラヴィア・カルストにある洞窟。「プンクヴァ洞窟(Punkevni Jeskyne)」「カテジンスカ洞窟(Katerinska Jeskyne)」「スロウプ洞窟(Sloupsko-Sosuvske Jeskyne)」「バルカルカ洞窟(Jeskyne Balcarka)」のいずれかの可能性大です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            チェコ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Punkevni Jeskyne(Punkva River Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            MORAVASKY KRAS - PUNKEVNI JESKYNE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            故郷の美しさ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2003年5月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            14チェココルナ | 
           
          
            | コメント | 
            モラヴィア・カルストにある観光洞「プンクヴァ洞窟」。総延長32500mの横穴で、国内総延長第1位、世界総延長第112位です(2011年3月2日現在)。復路はボート遊覧という観光方式をとっています。 
            チェコ共和国洞窟管理局ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴァキア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jaskyna Domica(Domica Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            JASKYNA DOMICA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            祖国の素晴らしさ | 
           
          
            | 発行日 | 
            1997年6月12日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            6スロヴァキアコルナ | 
           
          
            | コメント | 
             コシツェ県ロジュニャバ郡ドーハ・ベスにある観光洞「ドミツァ」。総延長23916mの横穴で、世界総延長第173位です(2011年3月2日現在)。ハンガリーの「バラドラ洞窟」と国境を越えて接続しており、遺跡洞でもあります。 
              1995年に「アグテレック・カルストとスロヴァキア・カルストの洞窟群」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 スロヴァキア環境省洞窟管理事務所ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴァキア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Ochtinska Aragonitova Jaskyna(Ochtina Aragonit Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            OCHTINSKA ARAGONITOVA JASKYNA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            祖国の素晴らしさ | 
           
          
            | 発行日 | 
            1997年6月12日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            8スロヴァキアコルナ | 
           
          
            | コメント | 
             コシツェ県ロジュニャバ郡オクチナにある観光洞「オクチンスカ・アラゴニトゥ洞窟」。1954年に坑道で発見された石灰洞で、名称通りアラゴナイト(霰石)が特徴です。 
              1995年に「アグテレック・カルストとスロヴァキア・カルストの洞窟群」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 スロヴァキア環境省洞窟管理事務所ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴァキア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Dobsinska Ladova Jaskyna(Dobsina Ice Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            DOBSINSKA LADOVA JASKYNA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            祖国の素晴らしさ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年4月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.10ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
             コシツェ県ロジュニャバ地区ドプシナにある観光洞「ドブシンスカ氷洞」。1946年まではスケートリンクとして機能していました「Stratenska洞窟システム」(総延長22027m/総延長国内第3位)の一部でもあります。 
              1995年に「アグテレック・カルストとスロヴァキア・カルストの洞窟群」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 スロヴァキア環境省洞窟管理事務所ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴァキア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Demanovska  Ladova Jaskyna(Demanovska Ice Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            DEMANOVSKA LADOVA JASKYNA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            祖国の素晴らしさ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年6月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.20ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
             ジリナ県リプトフスキー・ミクラシュ地区デメノフスカ渓谷にある観光洞「デメノフスカ氷洞」。「デメノフスキー・ケイブシステム(Demanovsky Jaskynny System)」(総延長40380m/総延長国内第1位)の一部でもあります。 スロヴァキア環境省洞窟管理事務所ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Muierilor(Pestera Muierii/Women's Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            PESTERA MUIERII | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1978年7月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.15ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            ワラキア地方ゴルジュ県にある観光洞ムイエリ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Polovragi(The Cave of Pahomie from Polovragi) | 
           
          
            | 切手名 | 
            PESTERA POLOVRAGI  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1978年8月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            55ルーマニアバニ(0.55ルーマニアレイ) | 
           
          
            | コメント | 
            ワラキア地方ゴルジュ県にある観光洞「ポロカ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Topolnita(Topolnita Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            PESTERA TOPOLNITA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1978年8月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1ルーマニアレウ | 
           
          
            | コメント | 
            ワラキア地方メヘディンチ県にある無料観光洞「トポリタ洞窟」。ルーマニア最大の洞窟です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Ponoare | 
           
          
            | 切手名 | 
            PESTERA PONOARE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1978年8月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.5ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            ワラキア地方メヘディンチ県にある「ポナレ洞窟」。3000頭のコウモリコロニーが形成されます。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Ratei | 
           
          
            | 切手名 | 
            PESTERA RATEI | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1978年8月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.15ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            ワラキア地方ドゥンボヴィツァ県にある「ラテ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Closani | 
           
          
            | 切手名 | 
            PESTERA CLOSANI | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1978年8月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3.4ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            ワラキア地方ゴルジュ県にある「クロサニ洞窟」。入洞は研究者のみに制限され、洞窟学研究所ERISによって様々の実験が行われています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Epuran | 
           
          
            | 切手名 | 
            PESTERA EPURAN | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1978年8月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4.8ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            ワラキア地方ゴルジュ県にある「エクファル洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Scarisoara(Ghetarul de laScarisoara) | 
           
          
            | 切手名 | 
            1995 ANUL EUROPEAN AL CONSERVARII NATURII Ghetarul Scarisoara | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1995年6月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1615ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            トランシルヴァニア地方アルバ県にある観光洞「スクリショアラ洞窟」。国内最大の氷洞です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte Chauvet(Chauvet Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            PESTERA DIN ARDECHE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年7月13日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2400ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのアルデシュ県にある遺跡洞「ショーヴェ洞窟」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Piatra Altarului(Pestera Altarului) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Pestera Piatra Altarului | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ルーマニアの生物学100年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年1月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            40ルーマニアバニ(0.4ルーマニアレイ) | 
           
          
            | コメント | 
            トランシルヴァニア地方アプセニ自然公園にある「ピアーツラー・アルタルルイ洞窟」。ルーマニアで一番美しいと言われています。 
              ルーマニア洞窟生物学100周年記念の切手のひとつです。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Ursilor(Bears' Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Pestera Ursilor | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ルーマニアの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年2月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            30ルーマニアバニ(0.3ルーマニアレイ) | 
           
          
            | コメント | 
            トランシルヴァニア地方ビホル県にある観光洞「ウォルシノ洞窟」。ホラアナグマが発見されています。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Closani | 
           
          
            | 切手名 | 
            Pestera Closani | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ルーマニアの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年2月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50ルーマニアバニ(0.5ルーマニアレイ) | 
           
          
            | コメント | 
            ワラキア地方ゴルジュ県にある「クロサニ洞窟」。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Muierii(Pestera Muierii/Women's Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Pestera Muierii | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ルーマニアの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年2月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            60ルーマニアバニ(0.6ルーマニアレイ) | 
           
          
            | コメント | 
            ワラキア地方ゴルジュ県にある観光洞「ムイエリ洞窟」。3万5000年前の女性人類化石が発見されています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Meziad | 
           
          
            | 切手名 | 
            Pestera Meziad | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ルーマニアの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年2月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            トランシルヴァニア地方ビホル県にある観光洞「メジアド洞窟」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Vantului(Wind Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Pestera Vantului | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ルーマニアの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年2月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3.1ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            トランシルヴァニア地方ビホル県にある「ヴァントロイ洞窟」。国内最長の洞窟です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Sura Mare | 
           
          
            | 切手名 | 
            Pestera Sura Mare | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ルーマニアの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年2月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3.1ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            トランシルヴァニア地方フネドアラ県にある「シュラ・マーレ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Coliboaia(Coliboaia Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Rinocer - pictura parietala Pestera Coliboaia, jud. Bihor | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            エミール・ラコヴィタ洞窟探検研究所創立100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2020年6月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3.3ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            トランシルヴァニア地方ビホル県にある遺跡洞「コリボアイア洞窟」。デザインは壁画のケブカサイ。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Piatra Altarului(Pestera Altarului) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Orga de calcit Pestera Piatra Altarului, jud. Cluj | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            エミール・ラコヴィタ洞窟探検研究所創立100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2020年6月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3.3ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            トランシルヴァニア地方アプセニ自然公園にある「ピアーツラー・アルタルルイ洞窟」。ルーマニアで一番美しいと言われています。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Sura Mara(Pestera Altarului) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Sala Mendip Pestera Sura Mara, jud. Hunedoara | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            エミール・ラコヴィタ洞窟探検研究所創立100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2020年6月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            12ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            トランシルヴァニア地方フネドアラ県にある「シュラ・マーレ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ウクライナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Marble Cave(Mramornaja Pestera) | 
           
          
            | 切手名 | 
            THE MARBLE CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ウクライナの七大自然の驚異 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年12月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.20フリヴニャ | 
           
          
            | コメント | 
            クリミアにある人気観光洞「マーブル洞窟」。ウクライナ七大自然の驚異のひとつとされています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ウクライナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Popelyushka Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ウクライナの美しさと威厳−チェルニウツィー州 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年8月7日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.40フリヴニャ | 
           
          
            | コメント | 
            チェルニウツィー州にある「Popelyushka洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ウクライナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Atlantida Cave(Pestera Atlantida) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Pestera Atlantida | 
           
          
            | シリーズ名 | 
             ウクライナの美しさと威厳−フメリニツキー州 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年9月23日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4フリヴニャ | 
           
          
            | コメント | 
            フメリニツキー州にある「アトランティダ洞窟」。石膏が有名です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モルドバ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pestera Emil Racovita(Zolushka/Popelyushka/Cenusareasa) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Pestera "Emil Racovita" | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            モルドバの天然記念物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2012年9月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            7モルドバレウ | 
           
          
            | コメント | 
            ブリチェニー県にある石膏洞「エミール・ラコヴィタ洞窟」。ルーマニアの科学者エミール・ラコヴィタ(Emil Racovit/1868〜1947)氏にちなんで改称されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ジョージア | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            Imereti Caves | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ジョージア訪問2013 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年4月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.3ラリ | 
           
          
            | コメント | 
            イメレティ州にある洞窟。観光洞「Sataplia Cave」かもしれません。 | 
           
         
         
        南ヨーロッパ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            イタリア王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            RR. GROTTE DI POSTUMIA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1942年(未発表) | 
           
          
            | 額 面 | 
            20チェンテシミ(0.2イタリアリラ) | 
           
          
            | コメント | 
            占領地であった現在のスロヴェニア共和国ポストイナ(伊語:ポストゥーミア)にある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イタリア王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            RR. GROTTE DI POSTUMIA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1942年(未発表) | 
           
          
            | 額 面 | 
            30チェンテシミ(0.3イタリアリラ) | 
           
          
            | コメント | 
            占領地であった現在のスロヴェニア共和国ポストイナ(伊語:ポストゥーミア)にある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イタリア王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            RR. GROTTE DI POSTUMIA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1942年(未発表) | 
           
          
            | 額 面 | 
            75チェンテシミ(0.75イタリアリラ) | 
           
          
            | コメント | 
            占領地であった現在のスロヴェニア共和国ポストイナ(伊語:ポストゥーミア)にある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イタリア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte di Castellana | 
           
          
            | 切手名 | 
            GROTTE DI CASTELLANA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            旅行者 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1977年3月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            170イタリアリラ | 
           
          
            | コメント | 
            プッリャ州カステッラーナ・グロッテ(カステッラーナから改称)にある観光洞「カステッラーナ洞窟」。ガイド式観光は断崖の洞窟コースと白の洞窟コースの2つあり、後者は世界一豪華らしいです。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イタリア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotta Grande del Ventot(Grotte di Frasassi) | 
           
          
            | 切手名 | 
            GROTTE DI FRASASSI | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            旅行者 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1982年6月26日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            200イタリアリラ | 
           
          
            | コメント | 
            マルケ州アンコーナ県ジェンガのにある観光洞「フラサッシ洞窟」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サン・マリノ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
               | 
           
          
            | 切手名 | 
            GROTTES ORNEES DE LA VALLEE DE LA  VEZERE, FRANCE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ユネスコ50周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1996年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            500イタリアリラ | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にあるいずれかの遺跡洞の洞窟壁画。 
              1979年に「ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cuevas del Drach (Coves del Drac/The Caves of Drach/Dragons 
              Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVAS DEL DRACH | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1964年3月16日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            バレアレス諸島自治州マヨルカ島ポルト・クリストにある観光洞「ドラック洞窟」。地底湖畔でのミニクラッシックコンサートを聞くことになります。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva de la Silla | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            エストレマドゥーラ州の遺跡洞「ラ・シーリャ洞窟」。デザインは洞窟壁画の抽象画。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva de Altamira | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.2ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            カンタブリア州にある遺跡洞「アルタミラ洞窟」。デザインは洞窟壁画のバイソン。1879年に発見された石灰洞で、旧石器時代(1万5000年前頃)の洞窟壁画が有名です。 
              1985年に「アルタミラ洞窟」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva del Castillo | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.5ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            カンタブリア州にある遺跡洞「エル・カスティージョ洞窟」。デザインは洞窟壁画の手形。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
               | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            デザインは洞窟壁画の戦士。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva de Covalanas | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.5ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            カンタブリア州にある遺跡洞「コバラナス洞窟」。デザインは洞窟壁画の鹿。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
               | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3.5ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            デザインは洞窟壁画の弓矢の戦士。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de los Caballos | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            6ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            バレンシア州にある遺跡洞「ロス・カバリョス洞窟」。デザインは洞窟壁画の鹿狩り。  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva del Roure | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            40ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            バレンシア州にある遺跡洞「ローレ洞窟」。デザインは洞窟壁画の弓矢の戦士。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
               | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            デザインは洞窟壁画のイノシシ狩り。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
               | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            デザインは洞窟壁画の鹿狩り。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva de Arana | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA DE ARANA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1975年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            バレンシア自治州にある遺跡洞「アラーニャ洞窟」。デザインは洞窟壁画の蜂蜜をとる女性。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva de Tito Bustillo | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA DE TITO BUSTILLO | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1975年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            12ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            アストゥリアス公国自治州にある遺跡洞「ティト・ブスティーヨ洞窟」。デザインは洞窟壁画の馬。 
              2008年に「アルタミラ洞窟」が拡大登録され、「アルタミラ洞窟とスペイン北部の旧石器洞窟美術」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva de Altamira | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVAS DE ALTAMIRA  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            人類の文化遺産 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年12月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            カンタブリア州サンティリャナ・デル・マール近郊にある遺跡洞「アルタミラ洞窟」。デザインは洞窟壁画のバイソン。 
              1985年に「アルタミラ洞窟」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva de Altamira | 
           
          
            | 切手名 | 
            PINTURAS DE  ALTAMIRA (12,000 a.c.) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年9月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            カンタブリア州サンティリャナ・デル・マール近郊にある遺跡洞「アルタミラ洞窟」。デザインは漫画調。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            PARA LOS JOVENES. Al filo de lo imposible | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2005年10月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.28ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
            どこかでケイブダイビングしています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva de Altamira | 
           
          
            | 切手名 | 
            Patrimonio Mundial Cueva de Altamira Cantabria | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年4月27日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            3ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
            カンタブリア州サンティリャナ・デル・マール近郊にある遺跡洞「アルタミラ洞窟」。デザインは洞窟壁画のバイソンを図案とした2ユーロコイン。 
              1879年に発見された石灰洞で、旧石器時代(1万5000年前頃)の洞窟壁画が有名です。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ポルトガル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Algar do Carvao | 
           
          
            | 切手名 | 
            TERCEIRA Algar do Carvao | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            アゾレス・ジオパーク | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年9月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.85ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
             アゾレス自治区テルセイラ島にある溶岩洞「アルガル・ド・カルヴォーン」。 
            Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ポルトガル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Furna do Enxofre | 
           
          
            | 切手名 | 
            GRACIOSA Caldeira e Furna do Enxofre | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            アゾレス・ジオパーク | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年9月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.85ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
            アゾレス自治区グラシオーザ島にある観光溶岩洞「フルナ・ド・エンショフレ」。 
            Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            ポルトガル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            セラス・ デ・アイレ及びカンデイロス自然公園 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年7月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.84ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
            セラス・ デ・アイレ及びカンデイロス自然公園にある観光洞「ミラ・デ・アイレ洞窟(Grutas de Mira de Aire)」かもしれません。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ジブラルタル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            St. Michael's Caves(Nature Reserve Upper Rock) | 
           
          
            | 切手名 | 
            ST. MICHAEL'S CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ヨーロッパ2004−バケーション | 
           
          
            | 発行日 | 
            2004年2月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            40ジブラルタルペニー | 
           
          
            | コメント | 
            「ジブラルタルの岩」中腹にある観光洞「セント・マイケルズ洞窟」。コンサートホールがあり、そこらかしらがコンクリートで固められています。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ジブラルタル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ジブラルタル旅行 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2012年6月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            51ジブラルタルペニー | 
           
          
            | コメント | 
            おそらく観光洞「セント・マイケルズ洞窟」だと思われます。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ジブラルタル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gorham's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ゴーハム洞窟群 ユネスコ世界遺産2016 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            22ジブラルタルペニー | 
           
          
            | コメント | 
            「ジブラルタルの岩」海面付近部にある遺跡洞「ゴーハムの洞窟」。 
              2016年に「ゴーハム洞窟群」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ジブラルタル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gorham's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ゴーハム洞窟群 ユネスコ世界遺産2016 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            64ジブラルタルペニー | 
           
          
            | コメント | 
            「ジブラルタルの岩」海面付近部にある遺跡洞「ゴーハムの洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ジブラルタル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gorham's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ゴーハム洞窟群 ユネスコ世界遺産2016 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            70ジブラルタルペニー | 
           
          
            | コメント | 
            遺跡洞「ゴーハムの洞窟」。デザインは洞窟のある「ジブラルタルの岩」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ジブラルタル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gorham's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ゴーハム洞窟群 ユネスコ世界遺産2016 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80ジブラルタルペニー | 
           
          
            | コメント | 
            「ジブラルタルの岩」海面付近部にある遺跡洞「ゴーハムの洞窟」。デザインは住んでいたネアンデルタール人。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ジブラルタル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gorham's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
             | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ゴーハム洞窟群 ユネスコ世界遺産2016 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2ジブラルタルポンド | 
           
          
            | コメント | 
            「ジブラルタルの岩」海面付近部にある遺跡洞「ゴーハムの洞窟」。デザインは洞口から約100m地点の洞床に刻まれた傷。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ジブラルタル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            St. Michael's Caves(Nature Reserve Upper Rock) | 
           
          
            | 切手名 | 
            St. Michael's Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ジブラルタル旅行 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2022年9月23日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1ジブラルタルポンド | 
           
          
            | コメント | 
            「ジブラルタルの岩」中腹にある観光洞「セント・マイケルズ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ユーゴスラビア連邦人民共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            POSTOJNA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1959年2月16日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            15ユーゴスラビアディナール | 
           
          
            | コメント | 
            現在のスロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ユーゴスラビア社会主義連邦共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jama Pekel(Pekel Cave/Hell Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            JAMA PEKEL | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1984年6月11日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            40ユーゴスラビアディナール | 
           
          
            | コメント | 
            現在のスロヴェニア共和国ジャレツにある観光洞「ペカル洞窟」。メクラチビゴミムシが一緒にデザインされています。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Skocjanske Jame | 
           
          
            | 切手名 | 
            SKOCJANSKE JAME | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1996年9月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            55トラール | 
           
          
            | コメント | 
            ディヴァーチャにある観光洞「シュコツィアン鍾乳洞」。 
              1996年に「シュコツィアン洞窟群」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 シュコツイアン鍾乳洞公園ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Predjama | 
           
          
            | 切手名 | 
            Predjamski grad | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            城 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年4月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1トラール | 
           
          
            | コメント | 
            洞口にプレドヤムスキ城がある観光洞「プレド洞窟」。普段は城奥を見学するぐらいですが、複数のケイビングツアーで洞内を楽しむこともできます。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jama Vilenica | 
           
          
            | 切手名 | 
            JAMA VILENICA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2003年3月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            D | 
           
          
            | コメント | 
            セジャーナにある古い観光洞「ヴィレニツァ洞窟」。1633年には観光化されましたが、「ポストイナ鍾乳洞」が発見されたことにより、人気を奪われてしまいました。 公式ウェブサイト  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Predjama | 
           
          
            | 切手名 | 
            Predjamski grad | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            決定版 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2005年4月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1トラール | 
           
          
            | コメント | 
            洞口にプレドヤムスキ城がある観光洞「プレド洞窟」。2000年発行のものとデザインは同じですが、サイズがわずかに大きくなり、目打も違います。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国(オーストリア共和国共同発行) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            PODZEMNI POSTNI URAD 1899 POSTOJNKA JAMA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年3月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.64ユーロ(64セント) | 
           
          
            | コメント | 
             スロヴェニア共和国ポストイナ(独語:アデルスバーグ)にある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。オーストリア=ハンガリー帝国であった1899年、世界初の地下郵便局が開設されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Sasa Zagar, 2015 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年5月29日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.56ユーロ(56セント) | 
           
          
            | コメント | 
            スロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。UIS50周年記念式典に合わせて発行されたもので、実際にはポストカードに直接印刷された料額印面です。 
            Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            B | 
           
          
            | コメント | 
            スロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。 
              どうやらこのオリジナルフレーム切手は少なくとも28種類はあり、額面はA、B、C、Dの4種。明るさや配置など微妙なデザイン違いもあります。「ポストイナ鍾乳洞」の洞内外の土産店にて購入できます。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            C | 
           
          
            | コメント | 
            スロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            C | 
           
          
            | コメント | 
            スロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            C | 
           
          
            | コメント | 
            スロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            C | 
           
          
            | コメント | 
            スロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            C | 
           
          
            | コメント | 
            スロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            D | 
           
          
            | コメント | 
            スロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            D | 
           
          
            | コメント | 
            スロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Postojnska Jama(Postojna Cave/Grotte di Postumia) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            D | 
           
          
            | コメント | 
            スロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」。Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            (Rastusha Cave)  | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.5兌換マルク(50ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Vaganska Pecina(Vaganska Cave)  | 
           
          
            | 切手名 | 
            VAGANSKA PECINA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.5兌換マルク(50ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
            スルプスカ共和国バニャ・ルカ地方シポヴォにある観光洞。共和国内で最も美しい洞窟と言われ、コウモリ希少種が棲息しています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pavlova Pecina(Pavlova Cave)  | 
           
          
            | 切手名 | 
            PAVLOVA PECINA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.5兌換マルク(50ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
            スルプスカ共和国トレビニェ地方トレビニェにある「パブロバ洞窟」。聖パウロの日(7月12日)に式典が開かれます。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pecina Orlovaca(Orlovacha Cave)  | 
           
          
            | 切手名 | 
            PECINA ORLOVACA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.5兌換マルク(50ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
            スルプスカ共和国サラエヴォ=ロマニヤ地方パレにある観光洞「オルロヴァチャ洞窟」。博物館となっています。2004年に16000年前のホラアナグマの骨が発見されましたが、2009年には盗まれてしまいました。  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jama Ledana(Ledana Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            JAMA PECINA  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.5兌換マルク(50ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
            スルプスカ共和国リブニク市にある氷洞「レダナ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jama Pod Jelikom(Pod Jelikom Cave)  | 
           
          
            | 切手名 | 
            JAMA POD JELIKOM | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.5兌換マルク(50ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pecina Vjetrenica | 
           
          
            | 切手名 | 
            VJETRENICA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2005年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1兌換マルク(100ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦ヘルツェゴビナ=ネレトヴァ県にある観光洞。ホライモリが見られます。チビゴミムシもいるようですね。 公式ウェブサイト   | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pecina Vjetrenica | 
           
          
            | 切手名 | 
            PECINA VJETRENICA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2008年6月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1兌換マルク(100ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦ヘルツェゴビナ=ネレトヴァ県にある観光洞「ヴィエトレニツァ洞窟」。 公式ウェブサイト   | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Ravlica Pecina  | 
           
          
            | 切手名 | 
            RAVLICA PECINA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.5兌換マルク(150ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦西ヘルツェゴビナ県にある遺跡洞「ラヴリッツァ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Pecina Bijambare(Bijambare Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Bijambarska pecina | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年7月31日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3兌換マルク(300ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Hrustovacka Pecina(Hrustovacka  Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Spomenik prirode Hrustovacka pecina | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年11月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.5兌換マルク(150ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de los Caballos | 
           
          
            | 切手名 | 
            Lascaux 75 godina od otkrica crteza | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年9月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1兌換マルク(100ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
            スペインのバレンシア州にある遺跡洞「ロス・カバリョス洞窟」。デザインは洞窟壁画の鹿狩りを"左右反転"させたもの。 
              フランスの「ラスコー洞窟」
              発見75周年を記念したものだが、どういう意図があったのか洞窟が違います。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            セルビア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Resavska Pecina(Resavska Cave/Divljakovackog Pecina) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Resavska pecina | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ヨーロッパの自然保護 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年5月13日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50セルビアディナール | 
           
          
            | コメント | 
            セルビアで初めて観光化した「レサフスカ洞窟」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            セルビア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Resavska Pecina(Resavska Cave/Divljakovackog Pecina) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Resavska pecina | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ヨーロッパの自然保護 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年5月13日? | 
           
          
            | 額 面 | 
              | 
           
          
            | コメント | 
            セルビアで初めて観光化した「レサフスカ洞窟」。切手じゃない? | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            国際連合暫定統治領コソボ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Mermerna Pecina(Shpella e Mermert/Gadime Marble Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            コソボの観光名所 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年9月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.5ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
            リシュティナ郡にある大理石の観光洞「メルメルナ洞窟」。国際連合による暫定統治時代に発行されたものです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            コソボ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年11月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.7ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
                
          
              | 
            発行国 | 
            コソボ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年11月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マケドニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Vrelo Spilja(Matka Vrelo)  | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2008年9月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            12マケドニアディナール | 
           
          
            | コメント | 
            マトカ渓谷にある観光洞「ヴレロ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マケドニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Vrelo Spilja(Matka Vrelo)  | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年6月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            12マケドニアディナール | 
           
          
            | コメント | 
            マトカ渓谷にある観光洞「ヴレロ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マケドニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Jama Jakupica | 
           
          
            | 切手名 | 
             50TH ANNIVERSARY OF THE PEONI SOCIETY (JAMA JAKUPICA) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年6月4日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80マケドニアディナール | 
           
          
            | コメント | 
            Jakupica山脈にある「Jakupica洞窟」。 
              マケドニア洞窟学会(PEONI)の50周年記念切手です。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            北マケドニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            TURIZMI NE MAQEDONINE E VERIUT・PRESPA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2020年6月8日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            30マケドニアディナール | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            アルバニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Lepenice Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            PIKTURE NE SHKEMB,  LEPENICE MILLENIUM  II BC | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            文化記念碑 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年11月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20レク | 
           
          
            | コメント | 
            ブローラにある「Lepenice洞窟」の洞窟壁画。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            アルバニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Shpella e Trenit(Trenit Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            PIKTURE NE SHKEMB,  TREN, KORCE MILLENIUM I BC | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            文化記念碑 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年11月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            100レク | 
           
          
            | コメント | 
            コルチャにある「Shpella e Trenit」の洞窟壁画。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            アルバニア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Shpella e Trenit(Trenit Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            SHPELLA E TRENIT, KORCE - MILLENIUM I BC | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            文化記念碑 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年11月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            300レク | 
           
          
            | コメント | 
            コルチャにある「Shpella e Trenit」の洞窟壁画。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギリシャ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Spelaio Peramatos(Perama Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            PERAMA IOANNINA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1980年5月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            8ドラクマ | 
           
          
            | コメント | 
            イピロス地方イオアニア県にある観光洞「ペラナ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギリシャ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Alepotrypa(Diros Caves/Fox Hole) | 
           
          
            | 切手名 | 
            DYROS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1982年3月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10ドラクマ | 
           
          
            | コメント | 
            ペロポソネス地方ラコニア県にある観光洞「アレポトリア洞窟」。ディロス洞窟群(ブゥリファダ洞窟、アレポトリア洞窟、カタフィギ洞窟)のひとつで、考古学博物館が併設されています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギリシャ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Petralona Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            The skull found in Petralona Cave in 1960 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1982年3月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50ドラクマ | 
           
          
            | コメント | 
            中央マケドニア地方ハルキディキ県にある観光洞「ペトラロナ洞窟」。1960年に紀元前BC50万年〜25万年前の成人男子頭蓋骨が発見されました。人類学博物館が併設されています。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギリシャ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cave of St. George | 
           
          
            | 切手名 | 
            KILKIS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            キルキス県の資産 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1992年10月12日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            70ドラクマ | 
           
          
            | コメント | 
            中央マケドニア地方キルキス県にある観光洞「セント・ジョージ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギリシャ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cave of St. George | 
           
          
            | 切手名 | 
            KILKIS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            キルキス県の資産 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1992年10月12日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            70ドラクマ | 
           
          
            | コメント | 
            中央マケドニア地方キルキス県にある観光洞「セント・ジョージ洞窟」。 
              こちらはコイル切手ですので上下に目打ちがありません、。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            北キプロス・トルコ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Sutunlu Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            SUTUNLU MAGARA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1999年5月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            75000トルコリラ | 
           
          
            | コメント | 
            北キプロスを国際的に唯一国家承認しているトルコ共和国のエーゲ海地方イズミル県にある洞窟。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            北キプロス・トルコ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Incirli Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            INCIRLI MAGARA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1999年5月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            200000トルコリラ | 
           
          
            | コメント | 
            ジェシーテールにある観光洞「インチルリ洞窟」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        北アフリカ
        
          
              | 
            発行国 | 
            アルジェリア民主人民共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte des ain Beni Add(Grotte Beni Add) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Grottes de Beni Add a Ain Fezza Temcen | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年7月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            15アルジェリアディナール | 
           
          
            | コメント | 
            トレムセン県にある観光洞「ベニ・アッド洞窟」。2007年に観光化されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            アルジェリア民主人民共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grottes Merveilleuses | 
           
          
            | 切手名 | 
            Grottes Merveilleuses de Ziama Mansouriah - Jije | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年7月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            15アルジェリアディナール | 
           
          
            | コメント | 
            ジジェル県ジアマ・マンスーリアにある観光洞「メルヴェイユーズ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            チュニジア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            "Ain Dhab" de Djebel Serj"(Oueslatia & Siliana) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年12月29日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2チュニジアディナール | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        西アフリカ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            マリ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            VIE DANS LA PREHISTORIE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            古代芸術 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1994年8月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            45CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            植民地時代の統治国フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。デザインは壁画を描くクロマニョン人。 
              1979年に「ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マリ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            PEINTURES DE LASCAUX | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            古代芸術 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1994年8月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            植民地時代の統治国フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ガンビア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cave Painting of Lascaux  | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            美術史 ラスコーの洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年4月4日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            45ダラシ | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 
              1979年に「ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ガンビア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cave Painting of Lascaux  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            美術史 ラスコーの洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年4月4日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            45ダラシ | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ガンビア共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cave Painting of Lascaux  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            美術史 ラスコーの洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年4月4日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            45ダラシ | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギニアビサウ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の人間、動物、洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年7月3日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            600CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            スペインのカンタブリア州にある遺跡洞「アルタミラ洞窟」。デザインは洞窟壁画のバイソン。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギニアビサウ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の人間、動物、洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年7月3日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            600CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
             | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギニアビサウ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de los Caballos | 
           
          
            | 切手名 | 
            Mammuthus africanavus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の人間、動物、洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年7月3日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            600CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            スペインのバレンシア州にある遺跡洞「ロス・カバリョス洞窟」。デザインは洞窟壁画の鹿狩りを反転させたもの。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギニアビサウ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の人間、動物、洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年7月3日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            600CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギニアビサウ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の人間、動物、洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年7月3日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            600CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギニアビサウ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の人間、動物、洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年7月3日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3300CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        中部アフリカ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            ガボン共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Lebamba(Lebamba Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            GROTTE DE LEBAMBA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1977年6月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            北西端にある「レバンバ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            チャド共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1999年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            450CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            植民地時代の統治国フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 
              1979年に「ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
        
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            中央アフリカ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            Grotte de Lascaux  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            フランス・ラスコーの岩壁画発見80周年   | 
           
          
            | 発行日 | 
            2020年7月24日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            900CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            植民地時代の統治国フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 
              1979年に「ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            中央アフリカ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            Grotte de Lascaux  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            フランス・ラスコーの岩壁画発見80周年  | 
           
          
            | 発行日 | 
            2020年7月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            900CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            植民地時代の統治国フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            中央アフリカ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            Grotte de Lascaux  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            フランス・ラスコーの岩壁画発見80周年  | 
           
          
            | 発行日 | 
            2020年7月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            900CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            植民地時代の統治国フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            中央アフリカ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            Grotte de Lascaux  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            フランス・ラスコーの岩壁画発見80周年  | 
           
          
            | 発行日 | 
            2020年7月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            900CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            植民地時代の統治国フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            中央アフリカ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            Grotte de Lascaux  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            フランス・ラスコーの岩壁画発見80周年   | 
           
          
            | 発行日 | 
            2020年7月24日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            3600CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            植民地時代の統治国フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            コンゴ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grottes de Bangou | 
           
          
            | 切手名 | 
            GROTTES DE BANGOU | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            歴史的遺跡 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1981年12月29日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            コンゴ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grottes de Bangou | 
           
          
            | 切手名 | 
            GROTTES DE BANGOU | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            歴史的遺跡 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1981年12月29日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            25CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サントメ・プリンシペ民主共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            岩壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2008年5月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            25000ドブラ | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サントメ・プリンシペ民主共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            岩壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2008年5月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            25000ドブラ | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サントメ・プリンシペ民主共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            岩壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2008年5月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            25000ドブラ | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サントメ・プリンシペ民主共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            岩壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2008年5月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            25000ドブラ | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        東アフリカ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            エチオピア帝国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            CAVE PAINTING FROM HARRAR PROVINCE - PREHISTORIC | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            国際観光年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1967年11月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            35セント(0.35ブル) | 
           
          
            | コメント | 
            ハラリ州にある洞窟壁画。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            エチオピア連邦民主共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Sof Omar | 
           
          
            | 切手名 | 
            The Cave of SOF OMAR | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1983年2月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5セント(0.05ブル) | 
           
          
            | コメント | 
            オロミア州にある観光洞「ソフ・オマール洞窟」。総延長約15100mの横穴で、世界総延長第300位です(2011年3月2日現在)。洞口は42ヶ確認されています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            エチオピア連邦民主共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Sof Omar | 
           
          
            | 切手名 | 
            The Cave of SOF OMAR | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1983年2月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10セント(0.1ブル) | 
           
          
            | コメント | 
            オロミア州にある観光洞「ソフ・オマール洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            エチオピア連邦民主共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Sof Omar | 
           
          
            | 切手名 | 
            The Cave of SOF OMAR | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1983年2月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            15セント(0.15ブル) | 
           
          
            | コメント | 
            オロミア州にある観光洞「ソフ・オマール洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            エチオピア連邦民主共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Sof Omar | 
           
          
            | 切手名 | 
            THE CAVE OF SOF OMAR | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1983年2月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            70セント(0.7ブル) | 
           
          
            | コメント | 
            オロミア州にある観光洞「ソフ・オマール洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            エチオピア連邦民主共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Sof Omar | 
           
          
            | 切手名 | 
            THE CAVE OF SOF OMAR | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1983年2月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80セント(0.8ブル) | 
           
          
            | コメント | 
            オロミア州にある観光洞「ソフ・オマール洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ザンジバル王国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Mangapwani Coral Cave(Coral Cavern Mangapwani) | 
           
          
            | 切手名 | 
            TOWARDS THE LIGHT. MANGAPWANI CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1963年12月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.5シリング | 
           
          
            | コメント | 
            現:タンザニア連合共和国ザンジバル島にある観光洞「マンガプワニ洞窟」。洞内には子供が水を汲みに来るそうです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ザンジバル人民共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Mangapwani Coral Cave(Coral Cavern Mangapwani) | 
           
          
            | 切手名 | 
            TOWARDS THE LIGHT. MANGAPWANI CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1964年2月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.5シリング | 
           
          
            | コメント | 
            現:タンザニア連合共和国ザンジバル島にある観光洞「マンガプワニ洞窟」。奴隷貿易廃止後も、船が来るまで洞内に奴隷を隠していたそうです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            タンザニア連合共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Mapango ya Amboni(Amboni Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            AMBONI CAVES | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            歴史的クレーターと洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10タンザニアシリング | 
           
          
            | コメント | 
            タンガ州にある「アンボニ洞窟群」。10洞からなる洞窟の総称で、照明はなく、ガイドツアーにて見学可能です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            タンザニア連合共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Mapango ya Amboni(Amboni Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            AMBONI CAVES | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            歴史的クレーターと洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10タンザニアシリング | 
           
          
            | コメント | 
            タンガ州にある「アンボニ洞窟群」。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            タンザニア連合共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Mapango ya Amboni(Amboni Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            AMBONI CAVES | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            歴史的クレーターと洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10タンザニアシリング | 
           
          
            | コメント | 
            タンガ州にある「アンボニ洞窟群」。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            タンザニア連合共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Mapango ya Amboni(Amboni Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            AMBONI CAVES | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            歴史的クレーターと洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10タンザニアシリング | 
           
          
            | コメント | 
            タンガ州にある「アンボニ洞窟群」。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            タンザニア連合共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Mangapwani Coral Cave(Coral Cavern Mangapwani) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ザンジバルの歴史 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年4月26日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            700タンザニアシリング | 
           
          
            | コメント | 
            ザンジバル北部州(ザンジバル島)にある観光洞「マンガプワニ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte Chauvet(Chauvet Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
             Caverna de Chauvet, Franca | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の絵画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年10月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            16メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのアルデシュ県にある遺跡洞「ショーヴェ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte Chauvet(Chauvet Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
             Caverna de Chauvet, Franca | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の絵画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年10月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            16メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのアルデシュ県にある遺跡洞「ショーヴェ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de Altamira | 
           
          
            | 切手名 | 
             Caverna de Altamira, Espanha | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の絵画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年10月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            16メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            スペインのカンタブリア州にある遺跡洞「アルタミラ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
             Caverna de Lascaux, Franca | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の絵画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年10月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            16メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
             Caverna de Lascaux, Franca | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の絵画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年10月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            66メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Niaux | 
           
          
            | 切手名 | 
             Caverna de Niaux, Franca | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の絵画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年10月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            66メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのアリエージュ県にある遺跡洞「ニオー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de Altamira | 
           
          
            | 切手名 | 
            Pintura da Caverna de Altamira, Espanha | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代の絵画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年10月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            175メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            スペインのカンタブリア州にある遺跡洞「アルタミラ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de Altamira | 
           
          
            | 切手名 | 
             Caverna de Altamira Espanha 15,000 ac | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            旧石器時代、洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年6月30日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            46メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            スペインのカンタブリア州にある遺跡洞「アルタミラ洞窟」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Niaux | 
           
          
            | 切手名 | 
            Caverna de Niaux Franca 11,500-10,500 ac | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            旧石器時代、洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年6月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            46メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのアリエージュ県にある遺跡洞「ニオー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Font-de-Gaume | 
           
          
            | 切手名 | 
            Font-de-Gaume cerca de 14,000 ac | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            旧石器時代、洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年6月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            46メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「フォン・ドゥ・ゴーム洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
             Lascaux caverna Franca 15,000-13,500 ac | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            旧石器時代、洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年6月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            46メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モザンビーク共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotte de Lascaux | 
           
          
            | 切手名 | 
             Lascaux caverna Franca 15,000-13,500 ac | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            旧石器時代、洞窟壁画 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年6月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            175メティカル | 
           
          
            | コメント | 
            フランスのドルドーニュ県にある遺跡洞「ラスコー洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モーリシャス共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Caverne Patate | 
           
          
            | 切手名 | 
            Caverne Patates-Rodrigues | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            世界観光機関10周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1985年9月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2モーリシャスセント(0.02モーリシャスルピー) | 
           
          
            | コメント | 
            ロドリゲス島にある観光洞「パテート洞窟」。 | 
           
         
         
        南部アフリカ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボツワナ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gcwihaba Caverns(Drotsky's Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cwihaba Caves | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            歴史的遺跡 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1977年8月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4テベ(0.04プラ) | 
           
          
            | コメント | 
            ノースウェスト地区にある「グクウィハバ洞窟群」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボツワナ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gcwihaba Caverns(Drotsky's Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Stalactites | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年3月23日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2プラ | 
           
          
            | コメント | 
            ノースウェスト地区にある「グクウィハバ洞窟群」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボツワナ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gcwihaba Caverns(Drotsky's Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Entrance - Gcwihaba Caves | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            観光名所 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2003年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3.3プラ | 
           
          
            | コメント | 
            ノースウェスト地区にある「グクウィハバ洞窟群」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボツワナ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gcwihaba Caverns(Drotsky's Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            GCWIHABA CAVES | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年12月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            7プラ | 
           
          
            | コメント | 
            ノースウェスト地区にある「グクウィハバ洞窟群」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ジンバブエ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Chinhoyi Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            Chinhoyi Caves | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            連邦政府首脳会議 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1991年10月16日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            51セント(0.51ジンバブエドル) | 
           
          
            | コメント | 
            チノイ洞窟群レクリエーション公園にある国内唯一の観光洞「チノイ洞窟」。ラムサール条約登録湿地として指定されています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            南アフリカ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cango Caves | 
           
          
            | 切手名 | 
            KANGOGROTTE - CANGO CAVES | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            観光広報 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1978年11月13日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            25セント(0.25ランド) | 
           
          
            | コメント | 
            西ケープ州エデン郡オウツホーンにある「カンゴー鍾乳洞群」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            南アフリカ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cango Caves | 
           
          
            | 切手名 | 
             CANGO CAVES | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            観光客 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年9月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.1ランド | 
           
          
            | コメント | 
            西ケープ州エデン郡オウツホーンにある「カンゴー鍾乳洞群」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ヴェンダ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de Altamira | 
           
          
            | 切手名 | 
            BISON, PETROGLYPH ALTAMIRA CAVE SPAIN | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            描く歴史 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1982年6月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            8セント(0.08ランド) | 
           
          
            | コメント | 
            スペインのカンタブリア州サンティリャナ・デル・マール近郊にある遺跡洞「アルタミラ洞」。デザインは洞窟壁画のバイソン。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        北アメリカ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            アメリカ合衆国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Mammoth Cave System | 
           
          
            | 切手名 | 
            Longest CAVE: MAMMOTH CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            アメリカの驚異 最上級の国 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            39セント(0.39アメリカドル) | 
           
          
            | コメント | 
             ケンタッキー州マンモス・ケイブ国立公園にある観光洞「マンモス洞窟」。総延長667878mの横穴で、世界総延長第1位の洞窟です(2020年1月22日現在)。 
              1981年に「マンモス・ケイブ国立公園」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 
             公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            アメリカ合衆国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Carlsbad Caverns | 
           
          
            | 切手名 | 
            Carlsbad Caverns National Park | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            アメリカのランドマークの優先サービス料金シリーズ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年6月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            FOREVER | 
           
          
            | コメント | 
            ニューメキシコ州カールズバッド洞窟群国立公園にある観光洞「カールズバッド洞窟」。 
              1995年に「カールズバッド洞窟群国立公園」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            メキシコ合衆国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grutas de Garcia(Garcia Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            GRUTAS DE GARCIA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            メキシコ観光客 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1987年10月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            150メキシコペソ | 
           
          
            | コメント | 
            ヌエボ・レオン州ガルシア洞窟公園にある観光洞「ガルシア洞窟」。ケーブルカーに乗ってアプローチします。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 バミューダ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Fantasy Cave(Wonderland Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Fantasy Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年5月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            35セント(3.5バミューダドル) | 
           
          
            | コメント | 
            2001年に再観光化された際に名称変更された「ファンタジー洞窟」。1907年に発見、かつては「ワンダーランド洞窟」と呼ばれていました。 公式ウェブサイト  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 バミューダ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Crystal Caves | 
           
          
            | 切手名 | 
            Crystal Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            Caves | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年5月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            70セント(0.7バミューダドル) | 
           
          
            | コメント | 
            1904年に発見された、バミューダで最も有名な観光洞「クリスタル洞窟」。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 バミューダ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Prospero's Cave(Prospero's Magic Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Prospero's Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年5月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80セント(0.8バミューダドル) | 
           
          
            | コメント | 
            リゾートホテル敷地内にある観光洞「プロスペローズ洞窟」。 グロット・ベイ・ビーチリゾートウェブサイト  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 バミューダ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cathedral Cave(Grotto Bay Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cathedral Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年5月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            100セント(1バミューダドル) | 
           
          
            | コメント | 
            リゾートホテル敷地内にあり、プールとしても使用される「カテドラル洞窟」。 グロット・ベイ・ビーチリゾートウェブサイト  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cuevas de Bellamar(Bellamar Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVAS DE BELLAMAR | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            マタンサス州のフリーゾーン | 
           
          
            | 発行日 | 
            1936年5月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            8センターボ(0.08キューバペソ) | 
           
          
            | コメント | 
            マタンサス州にある観光洞「ベイジャーマール洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de San Ambrosio(Cueva Ambrosio) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA DE AMBROSIO VARADERO MATANZAS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            キューバ洞窟学会30周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1970年5月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1センターボ(0.01キューバペソ) | 
           
          
            | コメント | 
            マタンサス州バラデーロにある遺跡洞「アンブロシオ洞窟」の壁画。500年以上前の壁画とされ、保護の為に閉鎖されています。 
            キューバ洞窟学会の30周年記念切手です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva No.1 | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA NO.1 PUNTA DEL ESTE LSLE DE PINES | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            キューバ洞窟学会30周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1970年5月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2センターボ(0.02キューバペソ) | 
           
          
            | コメント | 
             
             | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de Pichardo | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA PICHARDO SIERRA DE CUBITAS CAMAGUEY | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            キューバ洞窟学会30周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1970年5月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3センターボ(0.03キューバペソ) | 
           
          
            | コメント | 
            カマグエイ州シエラ・デ・キュビタスにある遺跡洞「ピンチャルドゥ洞窟」の壁画。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de San Ambrosio(Cueva Ambrosio) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA DE AMBROSIO VARADERO MATANZAS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            キューバ洞窟学会30周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1970年5月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4センターボ(0.04キューバペソ) | 
           
          
            | コメント | 
            マタンサス州バラデーロにある遺跡洞「アンブロシオ洞窟」の壁画。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva No.1 | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA NO.1 PUNTA DEL ESTE LSLE DE PINES | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            キューバ洞窟学会30周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1970年5月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5センターボ(0.05キューバペソ) | 
           
          
            | コメント | 
             
             | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva Garcia Robiou(Cueva de Garcia Robiou) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA GARCIA ROBIOU HAVANA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            キューバ洞窟学会30周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1970年5月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            13センターボ(0.13キューバペソ) | 
           
          
            | コメント | 
             
             | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva No.2 | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA NO.2 PUNTA DEL ESTE LSLE DE PINES | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            キューバ洞窟学会30周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1970年5月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            30センターボ(0.3キューバペソ) | 
           
          
            | コメント | 
             
             | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de Santo Domingo | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cueva de Santo Domingo | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ラテンアメリカの歴史 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1986年10月12日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20センターボ(0.2キューバペソ) | 
           
          
            | コメント | 
            ベネズエラ・ボリバル共和国の遺跡洞「サント・ドミンゴ洞窟」。デザインは洞内外で発見されたコロンブス時代前の像。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva El Brinco | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年9月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            75センターボ(0.75キューバペソ) | 
           
          
            | コメント | 
            マタンサス州にある「エル・ブリンコ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ドミニカ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva del Pomier | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cuevas del Pommier San Cristobal | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            保護された洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年3月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10ドミニカペソ | 
           
          
            | コメント | 
            サン・クリストーバル州にある「ポミエー洞窟」。絵文字が残されています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ドミニカ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Fun Fun Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cuevas del Fun Fun Hato Mayor del Rey | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            保護された洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年3月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10ドミニカペソ | 
           
          
            | コメント | 
            ガイドツアー式の観光洞「ファン・ファン洞窟」。竪横複合洞のようです。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ドミニカ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cuevas del Hernando Alonzo La Mata, Sanchez Ramirez | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            保護された洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年3月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10ドミニカペソ | 
           
          
            | コメント | 
            サンチェス・ラミレス州ラ・マタ市エルナンド・アロンゾにある洞窟。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ドミニカ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cuevas del Golondrina | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cuevas del Golondrinas Rio San Juan | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            保護された洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年3月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10ドミニカペソ | 
           
          
            | コメント | 
            マリア・トリニダー・サンチェス州リオ・サン・ファンにある「ゴロンドリナス洞窟」。海蝕洞かもしれません。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 ケイマン諸島 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Peter's cave | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ケイマンブラック観光プロジェクト | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年4月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20セント(0.2ケイマン諸島ドル) | 
           
          
            | コメント | 
            ケイマンブラック島の「ピーターズ洞窟」。島内には小規模な洞窟が多数あるらしいです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            バルバドス | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Harrison's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            Atalagmite in Harrison's Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            バルバドスの自然の美しさ | 
           
          
            | 発行日 | 
            1977年5月3日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1バルバドスドル | 
           
          
            | コメント | 
            セント・トーマス教区にある観光洞「ハリソンズ洞窟」。総延長約780mの横穴で、この図案は観光化される前の写真です。 公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            バルバドス | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Harrison's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            HARRISON'S CAVE Twin Falls | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ハリソンズ洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1981年12月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10セント(0.1バルバドスドル) | 
           
          
            | コメント | 
            セント・トーマス教区にある観光洞「ハリソンズ洞窟」。総延長約780mの横穴で、洞内電車による観光方式をとっています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            バルバドス | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Harrison's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            HARRISON'S CAVE Stream in Rotunda Room | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ハリソンズ洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1981年12月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20セント(0.2バルバドスドル) | 
           
          
            | コメント | 
            セント・トーマス教区にある観光洞「ハリソンズ洞窟」。国内唯一といっても過言ではない観光スポットです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            バルバドス | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Harrison's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            HARRISON'S CAVE Formation in Rotunda Room | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ハリソンズ洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1981年12月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            55セント(0.55バルバドスドル) | 
           
          
            | コメント | 
            セント・トーマス教区にある観光洞「ハリソンズ洞窟」。二次生成物の発達が良いと評判です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            バルバドス | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Harrison's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            HARRISON'S CAVE Cascade Pool | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ハリソンズ洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1981年12月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.5バルバドスドル | 
           
          
            | コメント | 
            セント・トーマス教区にある観光洞「ハリソンズ洞窟」。2007年にリニューアルしました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            バルバドス | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Harrison's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            Harrison's Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            バルバドスの名所 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年5月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            90セント(0.9バルバドスドル) | 
           
          
            | コメント | 
            セント・トーマス教区にある観光洞「ハリソンズ洞窟」。洞内電車が描かれています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            バルバドス | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Harrison's Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            Harrison's Cave | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            バルバドスの七不思議 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年2月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            65セント(0.65バルバドスドル) | 
           
          
            | コメント | 
            セント・トーマス教区にある観光洞「ハリソンズ洞窟」。2007年にリニューアルしました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 アンギラ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Fountain Cave(Fountain Cavern) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Fountain Cave interior | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1982年1月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            35セント(0.35東カリブドル) | 
           
          
            | コメント | 
            「ファウンテン洞窟」は有名な洞窟で、現在は閉鎖されているようです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オランダ領 アンティル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Kueba Bosa(Cueba Bosa/Muzzle Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Kueba Bosa(Muzzle Cave) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟凄コウモリ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年8月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            85セント(0.85アンティルギルダー) | 
           
          
            | コメント | 
            キュラソー島(現:オランダ領キュラソー)にある管理洞「クエバ・ボサ」。3洞からなります。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オランダ領 アンティル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Kueba Bosa(Cueba Bosa/Muzzle Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Kueba Bosa(Muzzle Cave) Leptonycteris nivalis ssp. curasoe | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟凄コウモリ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年8月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            110セント(1.1アンティルギルダー) | 
           
          
            | コメント | 
            キュラソー島(現:オランダ領キュラソー)にある管理洞「クエバ・ボサ」。3洞ともコウモリグアノを取っていた洞窟です。  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オランダ領 アンティル | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Kueba Bosa(Cueba Bosa/Muzzle Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Kueba Bosa(Muzzle Cave) Glossophaga elongata | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟凄コウモリ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年8月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            225セント(2.25アンティルギルダー) | 
           
          
            | コメント | 
            キュラソー島(現:オランダ領キュラソー)にある管理洞「クエバ・ボサ」。グアノ採取により二次生成物は破壊されているようです。  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オランダ領 アルバ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Guadirikiri Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            GUADIRIKIRI CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            観光名所 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            25セント(0.25アルバギルダー) | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オランダ領 アルバ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Guadirikiri Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            Tunnel of Love | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            175セント(1.75アルバギルダー) | 
           
          
            | コメント | 
            「Guadirikiri Cave」には男女にまつわる民間伝承があるようです。  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オランダ領 アルバ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Fontein Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            Fountain | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            200セント(2アルバギルダー) | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オランダ領 アルバ | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Guadirikiri Cave(Quadiriki Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Guadirikiri | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            225セント(2.25アルバギルダー) | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オランダ領 キュラソー | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Grotten Van Hato(Hato Caves) | 
           
          
            | 切手名 | 
            Hato Caves | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年9月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            175セント(1.75アンティルギルダー) | 
           
          
            | コメント | 
            奴隷貿易時代には逃げ込んだ者がいたという観光洞「ハートゥ洞窟」。 | 
           
         
         
        南アメリカ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            ガイアナ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Phraya Nakhon Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            CAVES OF THAILAND ROYAL PALACE AT PHRAYA NAKHON CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            タイの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年8月23日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            275ガイアナドル | 
           
          
            | コメント | 
            タイのプラチュワップキーリーカン県にある「プラヤ・ナコーン洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ガイアナ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            CAVES OF THAILAND CAVE AT PHANG NGA BAY | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            タイの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年8月23日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            275ガイアナドル | 
           
          
            | コメント | 
            タイのパンガー県にあるパンガー湾の石灰洞。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ガイアナ共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Phraya Nakhon Cave | 
           
          
            | 切手名 | 
            CAVES OF THAILAND PHAYANAKORN CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            タイの洞窟 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年8月23日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            275ガイアナドル | 
           
          
            | コメント | 
            タイのプラチュワップキーリーカン県にある「プラヤ・ナコーン洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベネズエラ・ボリバル共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva del Guacharo(Oil Bird Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA DEL GUACHARO ESTADO MONAGAS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1960年3月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.35ベネズエラボリバル(35センティモ) | 
           
          
            | コメント | 
            モナガス州にある観光洞「グワチャロ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベネズエラ・ボリバル共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva del Guacharo(Oil Bird Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA DEL GUACHARO ESTADO MONAGAS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1960年3月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.65ベネズエラボリバル(65センティモ) | 
           
          
            | コメント | 
            モナガス州にある観光洞「グワチャロ洞窟」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベネズエラ・ボリバル共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            SARISAINAMA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ベネズエラ自然科学協会50周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1982年1月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.5ベネズエラボリバル | 
           
          
            | コメント | 
            ギアナ高地にあるテーブルマウンテン「サリサリニャーマ」の陥没穴。8つの陥没穴が確認され、最大のものは直径、深さ共に350mあります。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベネズエラ・ボリバル共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cueva del Guacharo(Oil Bird Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CUEVA DEL GUACHARO | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ベネゾラナ自然科学協会50周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1982年1月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2ベネズエラボリバル | 
           
          
            | コメント | 
            モナガス州にある観光洞「グワチャロ洞窟」。アブラヨタカ(現地名:グワチャロ)が棲息する洞窟で、グワチャロ国立公園となっています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            エクアドル共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cruta de Rumichaca(Rumichaca Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CRUTA DE RUMICHACA PROV. DE EL CARCHI | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1956年1月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50センターボ(0.5スクレ) | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            エクアドル共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
             Cruta de Rumichaca(Rumichaca Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CRUTA DE RUMICHACA PROV. DE EL CARCHI | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1957年1月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50センターボ(0.5スクレ) | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            エクアドル共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            La Cueva de los Tayos | 
           
          
            | 切手名 | 
            LAS CUEVAS DE LOS TAYOS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1999年2月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1000スクレ | 
           
          
            | コメント | 
            モロナ・サンティアゴ県にある遺跡洞「タヨス洞窟」。アブラヨタカ(現地名:タヨス)が洞内に生息しています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            エクアドル共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            La Cueva de los Tayos | 
           
          
            | 切手名 | 
            LAS CUEVAS DE LOS TAYOS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1999年2月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2600スクレ | 
           
          
            | コメント | 
            モロナ・サンティアゴ県にある遺跡洞「タヨス洞窟」。人工洞のように見えますが自然の石灰洞です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボリビア多民族国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Caverna de Uumalajanta(Caverna de Humalajanta) | 
           
          
            | 切手名 | 
            CAVERNA DE HUMALAJANTA 25 ANIVERSRIO ASOCIACION CONSERVACIONISTA DE TOROTORO  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年9月8日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.50ボリビアーノ | 
           
          
            | コメント | 
             トロトロ国立公園にある「ウマジャランタ洞窟」。 
              トロトロ自然保護協会創立25周年の切手です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ウルグアイ東方共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gruta del Palacio(Palace Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            GRUTA DEL PALACIO | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年4月26日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20ウルグアイペソ | 
           
          
            | コメント | 
            フロレス県にある「パラシオ洞窟」。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ウルグアイ東方共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Gruta del Palacio(Palace Cave) | 
           
          
            | 切手名 | 
            GRUTA DEL PALACIO | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年10月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20ウルグアイペソ | 
           
          
            | コメント | 
            フロレス県にある「パラシオ洞窟」。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            アルゼンチン共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de las Manos | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cueva de las manos Pintura rupestre  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年12月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1アルゼンチンペソ | 
           
          
            | コメント | 
            サンタクルス州ペリト・モレノにある「ラス・マノス洞窟」。 
              1999年に「リオ・ピントゥラスのクエバ・デ・ラス・マノス」として世界遺産(分化遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            アルゼンチン共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            Cueva de las Manos | 
           
          
            | 切手名 | 
            Welterbe - Sudamerika Cueva de Las Manos | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.75アルゼンチンペソ(75センターボ) | 
           
          
            | コメント | 
            サンタクルス州ペリト・モレノにある「ラス・マノス洞窟」。手形の洞窟壁画が有名です。 | 
           
         
         
         
        カルスト地形篇 
        アジア 
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 図 案 | 
            カルスト高原 | 
           
          
            | 切手名 | 
            秋吉台国定公園 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            国定公園切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1959年3月16日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10円 | 
           
          
            | コメント | 
            山口県にある日本最大のカルスト台地「秋吉台」。長さ20q、幅8q。 
            1955年に国定公園に指定されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 図 案 | 
            帝釈峡 | 
           
          
            | 切手名 | 
            比婆道後帝釈国定公園 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            国定公園 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1972年3月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20円 | 
           
          
            | コメント | 
            広島県のカルスト台地「帝釈台」にある全長約18kmの「帝釈峡」。この渓谷には観光洞「白雲洞」やナチュラルブリッジ「雄橋」があります。 
            1963年に国定公園に指定されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 図 案 | 
            「雄橋」と東城町の町花「こぶし」 | 
           
          
            | 切手名 | 
            雄橋・広島県 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ふるさと切手・広島県北散歩(広島) | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年2月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円 | 
           
          
            | コメント | 
            広島県・石灰岩峡谷「帝釈峡」にかかるナチュラルブリッジ「雄橋(おんばし)」。全長約90m、幅約18m、厚さ約24m、川床から橋上までは約40m。 
            国指定天然記念物となっています。 帝釈峡観光協会ウェブサイト(雄橋) | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 図 案 | 
            高知県−「やまもも」の花及びその果実並びに日本三大カルストの一つである「四国カルスト」内に位置する「天狗高原」 | 
           
          
            | 切手名 | 
            やまももと天狗高原・高知県 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ふるさと切手・四国のみのり〜県花 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年3月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50円 | 
           
          
            | コメント | 
             高知県と愛媛県に広がる日本三大カルストのひとつ「四国カルスト」。その一部は「天狗高原」と呼ばれ、カッレンフェルトが見られます。  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 図 案 | 
            キキョウと平尾台・福岡県 | 
           
          
            | 切手名 | 
            キキョウと平尾台・福岡県 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ふるさと切手・九州の花と風景U | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年6月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円 | 
           
          
            | コメント | 
            日本三大カルストのひとつ福岡県「平尾台」。南北6q、東西2qの台地で、カッレンフェルトの姿から「羊群原」とも呼ばれています。  
            国立印刷局によるグラビア印刷です。文字輪郭の粒子が荒いです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 図 案 | 
            キキョウと平尾台・福岡県 | 
           
          
            | 切手名 | 
            キキョウと平尾台・福岡県 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ふるさと切手・九州の花と風景U | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年3月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円 | 
           
          
            | コメント | 
             日本三大カルストのひとつ福岡県「平尾台」。 
              凸版印刷株式会社によるオフセット印刷です。文字輪郭がなめらかです。 
              この違いは現物をルーペで見比べてください。ほとんど同じですが。  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            秋吉台 | 
           
          
            | 切手名 | 
            秋吉台【春】 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            秋芳洞開洞100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            日本三大カルストのひとつ山口県「秋吉台」をデザインしたオリジナルフレーム切手(Pスタンプ)。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            秋吉台 | 
           
          
            | 切手名 | 
            秋吉台【秋】 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            秋芳洞開洞100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            日本三大カルストのひとつ山口県「秋吉台」をデザインしたオリジナルフレーム切手(Pスタンプ)。 
              東台地域が特別天然記念物および国定公園に指定されています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社信越支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            明星山 | 
           
          
            | 切手名 | 
            明星山 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            大地浪漫の宝庫 糸魚川ジオパーク | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年11月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            新潟県糸魚川市にある石灰山「明星山」をデザインしたオリジナルフレーム切手(Pスタンプ)。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            羅生門 | 
           
          
            | 切手名 | 
            羅生門 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            新見癒やしの名勝遺産 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2011年1月11日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            岡山県新見市にある県天然記念物のナチュラルブリッジ「羅生門」をデザインしたオリジナルフレーム切手(Pスタンプ)。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 図 案 | 
            雄橋 | 
           
          
            | 切手名 | 
            帝釈峡 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            地方自治法施行60周年記念シリーズ 広島県 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年6月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(5枚セット400円) | 
           
          
            | コメント | 
            広島県・石灰峡谷「帝釈峡」にかかるナチュラルブリッジ「雄橋(おんばし)」。 
              地方自治法施行60周年記念シリーズとして販売されました。 帝釈峡観光協会ウェブサイト(雄橋) | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社中国支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            井倉峡 | 
           
          
            | 切手名 | 
            井倉峡/新見市 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            高梁川流域連盟創設60周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年10月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            岡山県のカルスト台地「阿哲台」が高梁川によって浸食されてできた「井倉峡」。この渓谷には観光洞「井倉洞」があります。 
              高梁川流域連盟創設60周年を記念して1000枚が製作され、岡山県の郵便局などで地域限定販売されました。 
            オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「メタリックタイプ」です。 | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社中国支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            雄橋 | 
           
          
            | 切手名 | 
            新緑の雄橋 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            比婆道後帝釈峡国定公園50周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年4月16日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            広島県・石灰峡谷「帝釈峡」にかかるナチュラルブリッジ「雄橋(おんばし)」。 
              比婆道後帝釈峡国定公園の指定50周年を記念して1000枚が製作され、広島県の郵便局などで地域限定販売されました。 
              オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「グラデーションタイプ」です。 帝釈峡観光協会ウェブサイト(雄橋) | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            四国カルスト | 
           
          
            | 切手名 | 
            四国カルスト 源氏ヶ駄場 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            四国西予ジオパーク認定1周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年9月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            高知県と愛媛県にまたがる四国カルストの東端「源氏ヶ駄場」。源平の戦いに敗れた平家残党が、石灰岩を源氏の白馬と見誤って退去したという伝説があります。 
              四国西予ジオパーク認定1周年を記念して1000枚が製作され、愛媛県の郵便局などで地域限定販売されました。 
            オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「グラデーションタイプ」です。 | 
              | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社四国支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            大早津の石灰岩 | 
           
          
            | 切手名 | 
            大早津の石灰岩 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            四国西予ジオパーク認定1周年記念 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年9月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            愛媛県西予市明浜町高山大早津地区にある石灰岩鉱山跡。かつては洞窟もあったとか。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ハロン湾 | 
           
          
            | 切手名 | 
            ハロン湾 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            海外の世界遺産 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年3月26日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット820円) | 
           
          
            | コメント | 
            ベトナム社会主義共和国にある沈水カルスト。1994年に「ハロン湾」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
           
          
            | 図 案 | 
            錦帯橋と秋吉台 | 
           
          
            | 切手名 | 
            錦帯橋と秋吉台 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            地方自治法施行60周年記念シリーズ 山口県 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年5月12日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(5枚セット410円) | 
           
          
            | コメント | 
            日本最大のカルスト台地・山口県「秋吉台」。 
              長さ20q、幅8qの広大な台地で、台地上にはカッレンフェルト、ドリーネ、ウバーレなどが見られます。 
              1955年に国定公園に指定されました。 
              地方自治法施行60周年記念シリーズとして販売されました。 秋吉台・秋芳洞観光サイト(秋吉台) | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東北支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            猊鼻渓・夫婦岩 | 
           
          
            | 切手名 | 
            猊鼻渓・川霧の中進み行く舟下り | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定90周年記念 日本百景 岩手・東山 猊鼻渓 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年9月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
             岩手県一関市にある国指定名勝の石灰岩渓谷「猊鼻渓」。  
              名勝に指定されてから90周年になる猊鼻渓を全国にPRすることを目的として2000枚が製作され、岩手県内の郵便局で地域限定販売されました。 
              オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「グラデーションタイプ」です。 
              渓谷内には「大飛泉」「小飛泉」「毘沙門窟第1洞」など複数の洞窟がありますが、残念ながら1枚も切手デザインにはならず。 
            (有)げいび観光センターウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東北支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            猊鼻渓 | 
           
          
            | 切手名 | 
            猊鼻渓・春 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定90周年記念 日本百景 岩手・東山 猊鼻渓 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年9月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県一関市にある国指定名勝の石灰岩渓谷「猊鼻渓」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東北支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            猊鼻渓 | 
           
          
            | 切手名 | 
            猊鼻渓・涼を求めて | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定90周年記念 日本百景 岩手・東山 猊鼻渓 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年9月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県一関市にある国指定名勝の石灰岩渓谷「猊鼻渓」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東北支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            猊鼻渓・藤岩 | 
           
          
            | 切手名 | 
            猊鼻渓・藤岩 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定90周年記念 日本百景 岩手・東山 猊鼻渓 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年9月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県一関市にある国指定名勝の石灰岩渓谷「猊鼻渓」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東北支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            猊鼻渓 | 
           
          
            | 切手名 | 
            猊鼻渓・新緑のシンフォニー | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定90周年記念 日本百景 岩手・東山 猊鼻渓 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年9月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県一関市にある国指定名勝の石灰岩渓谷「猊鼻渓」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東北支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            猊鼻渓・夫婦岩 | 
           
          
            | 切手名 | 
            猊鼻渓・夫婦岩 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定90周年記念 日本百景 岩手・東山 猊鼻渓 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年9月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県一関市にある国指定名勝の石灰岩渓谷「猊鼻渓」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東北支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            猊鼻渓 | 
           
          
            | 切手名 | 
            猊鼻渓・秋 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定90周年記念 日本百景 岩手・東山 猊鼻渓 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年9月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県一関市にある国指定名勝の石灰岩渓谷「猊鼻渓」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東北支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            猊鼻渓 | 
           
          
            | 切手名 | 
            猊鼻渓・雪景 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定90周年記念 日本百景 岩手・東山 猊鼻渓 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年9月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県一関市にある国指定名勝の石灰岩渓谷「猊鼻渓」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東北支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            猊鼻渓 | 
           
          
            | 切手名 | 
            猊鼻渓・元日の朝 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定90周年記念 日本百景 岩手・東山 猊鼻渓 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年9月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県一関市にある国指定名勝の石灰岩渓谷「猊鼻渓」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東北支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            猊鼻渓・夫婦岩 | 
           
          
            | 切手名 | 
            猊鼻渓・錦秋 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定90周年記念 日本百景 岩手・東山 猊鼻渓 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2015年9月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1230円) | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県一関市にある国指定名勝の石灰岩渓谷「猊鼻渓」。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社中国支社) | 
           
          
            | 図 案  | 
            秋吉台 | 
           
          
            | 切手名 | 
            秋吉台 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            美祢市市制施行10周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2019年2月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            82円(10枚セット1300円) | 
           
          
            | コメント | 
            日本三大カルストのひとつ山口県「秋吉台」をデザインしたオリジナルフレーム切手(Pスタンプ)。切り絵です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社東北支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            ハロン湾 | 
           
          
            | 切手名 | 
            ハロン湾 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            福島市×ベトナム社会主義共和国ホストタウン フレーム切手 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年7月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(5枚セット920円) | 
           
          
            | コメント | 
            ベトナム社会主義共和国にある沈水カルスト「ハロン湾」をデザインしたオリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「5面・長方形大・ゴールドプレート」です。  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社中国支社) | 
           
          
            | 図 案  | 
            鬼の唐門 | 
           
          
            | 切手名 | 
            鬼の唐門 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定100周年 帝釈川の谷(帝釈峡) | 
           
          
            | 発行日 | 
            2023年5月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(5枚セット920円) | 
           
          
            | コメント | 
             広島県・石灰峡谷「帝釈峡」にかかるナチュラルブリッジ「鬼の唐門」。  
              600枚が製作され、広島県三次市、庄原市、世羅町、神石高原町の全郵便局などで地域限定販売されました。 
            オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「オリジナルデザイン専用シート」です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社中国支社) | 
           
          
            | 図 案  | 
            雄橋 | 
           
          
            | 切手名 | 
            雄橋 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            名勝指定100周年 帝釈川の谷(帝釈峡) | 
           
          
            | 発行日 | 
            2023年5月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(5枚セット920円) | 
           
          
            | コメント | 
            広島県・石灰峡谷「帝釈峡」にかかるナチュラルブリッジ「雄橋(おんばし)」。 
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
              | 
           
          
            | 図 案  | 
            雄橋 | 
           
          
            | 切手名 | 
            帝釈峡の雄橋 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            自然の風景シリーズ 第3集 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2023年5月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット840円) | 
           
          
            | コメント | 
            広島県・石灰峡谷「帝釈峡」にかかるナチュラルブリッジ「雄橋(おんばし)」。  
              250万シートが製作され、全国の郵便局で販売されました。 
               
               
               
               
              
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
              | 
           
          
            | 図 案 | 
            ハロン湾 | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            ハロン湾 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            日・ベトナム外交関係樹立50周年 | 
              | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2023年9月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット840円) | 
           
          
            | コメント | 
            ベトナム社会主義共和国にある沈水カルスト。1994年に「ハロン湾」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 
              50万シートが製作され、全国の郵便局で販売されました。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(日本郵便株式会社中国支社) | 
           
          
            | 図 案  | 
            雄橋 | 
           
          
            | 切手名 | 
            雄橋 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            比婆道後帝釈国定公園指定60年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2024年7月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット1530円) | 
           
          
            | コメント | 
             広島県・石灰峡谷「帝釈峡」にかかるナチュラルブリッジ「雄橋(おんばし)」。  
              400枚が製作され、広島県三次市、庄原市、世羅町、神石高原町、鳥取県日南町、島根県奥出雲町の全郵便局などで地域限定販売されました。 
            オリジナルフレーム切手(Pスタンプ)の「オリジナルデザイン専用シート」です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本 | 
              | 
           
          
            | 図 案 | 
            パムッカレの温泉石灰華段 | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            パムッカレの石灰棚 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            日・トルコ外交関係樹立100周年 | 
              | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2024年8月6日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            84円(10枚セット840円) | 
           
          
            | コメント | 
            トルコ共和国にあるカルスト地形。1988年に「ヒエラポリス=パムッカレ」として世界遺産(複合遺産)に登録されました。 
            50万シートが製作され、全国の郵便局で販売されました。 | 
           
         
 
             
          
              | 
            発行国 | 
            中華人民共和国(香港特別行政区) | 
           
          
            | 図 案 | 
            九寨溝の渓谷の景観と歴史地区 | 
           
          
            | 切手名 | 
            九寨溝 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            世界遺産−中国的名勝古跡 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2003年11月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5香港ドル | 
           
          
            | コメント | 
            四川省アバ・チベット族チャン族自治州にあるカルスト地形。 
              1992年に「九寨溝の渓谷の景観と歴史地区」として世界遺産(自然遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マレーシア | 
           
          
            | 図 案 | 
            Gunung Mulu(Mt. Mulu) | 
           
          
            | 切手名 | 
            GUNUNG MULU Sarawak | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50セン(0.5リンギット) | 
           
          
            | コメント | 
            サラワク州にある石灰山「ムル山」。 
              「グヌン・ムル国立公園」として、2000年にユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録されました。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            インドネシア共和国 | 
           
          
            | 図 案  | 
            Conical Karst Hills | 
           
          
            | 切手名 | 
            Conical Karst Hills Gunung Sewu | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            グヌン山ユネスコ世界ジオパーク | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年5月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3000ルピア | 
           
          
            | コメント | 
            ジョグジャカルタ特別州グヌン・セウ・ジオパークで見られる円錐カルスト。 | 
           
         
         
        ヨーロッパ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            チェコスロヴァキア社会主義共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Moravian Karst | 
           
          
            | 切手名 | 
            MACOCHA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1963年7月29日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80ハレージュ(0.8コルナ) | 
           
          
            | コメント | 
            現在のチェコ共和国モラヴィア・カルストにある石灰岩壁。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            クロアチア独立国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Northern Velebit | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            風景 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1941年8月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1クーナ | 
           
          
            | コメント | 
            現在のクロアチア共和国ヴェレビト山脈北部にあるカルスト地形。 | 
           
         
         
        北アメリカ
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベネズエラ・ボリバル共和国 | 
           
          
            | 図 案  | 
            Cerro Autana | 
           
          
            | 切手名 | 
            CERRO AUTANA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ベネズエラ自然科学協会50周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1982年1月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1ベネズエラボリバル | 
           
          
            | コメント | 
            アマソナス州にある砂岩台地「セロ・アウタナ」。砂岩洞があります。 | 
           
         
         
         
        鉱物篇 
        東アジア  
        
          
              | 
            発行国 | 
            中華民国(台湾) | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Aragonite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Aragonite 文石 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1997年5月8日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5新台湾ドル | 
           
          
            | コメント | 
            方解石と同じ組成だが異なる結晶構造をもつアラゴナイト。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            朝鮮民主主義人民共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            CaCO3 | 
           
          
            | 切手名 | 
            CaCO3 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年10月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            130北朝鮮ウォン | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分である炭酸カルシウム。 | 
           
         
         
        中央アジア 
        
          
              | 
            発行国 | 
            キルギス共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
             Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            CALCITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1994年12月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            90トゥイン(0.9ソム) | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キルギス共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
             Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Calcite on Baryte | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            20ソム | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 
              重晶石も一緒に描かれています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            タジキスタン共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
             Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Calcite on prehenite with quartz | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3ソモニ | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            タジキスタン共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
             Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Calcite | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            6ソモニ | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            タジキスタン共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
             Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Calcite | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            8ソモニ | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        西アジア 
        
          
              | 
            発行国 | 
            アゼルバイジャン共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Epidot Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            EPIDOT CALCITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1994年6月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10アゼルバイジャンマナト | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。緑簾石も一緒に描かれています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            アゼルバイジャン共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Epidot Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            EPIDOT CALCITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2003年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            500アゼルバイジャンマナト | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。緑簾石も一緒に描かれています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            アフガニスタン・イスラム共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Calcite | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1999年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4000アフガニ | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        北ヨーロッパ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            アイスランド共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Kalsit fra Helgustodum | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1999年9月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            40アイスランドクローナ | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            デンマーク領 フェロー諸島 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            KALSITT | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物と洞窟記録1 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2022年10月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            29フェロークローネ | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
          西ヨーロッパ 
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            ドイツ民主共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Calcite from Niederrabenstein | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1969年5月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            25東ドイツマルク | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベルギー王国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            CaCO3 | 
           
          
            | 切手名 | 
            CaCO3 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2003年6月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.49ベルギーフラン(49サンチーム) | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            フランス共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            CALCITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1986年9月13日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4フラン | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            リヒテンシュタイン公国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            CALCIT | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年12月 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.5スイスフラン | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストリア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Aragonite | 
           
          
            | 切手名 | 
            EISENBLLITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1984年5月11日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3.5シリング(0.035グロッシェン) | 
           
          
            | コメント | 
            方解石と同じ組成だが異なる結晶構造をもつアラゴナイト。 | 
           
         
         
        東ヨーロッパ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            ブルガリア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Calcite | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1995年11月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5レフ | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        南ヨーロッパ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            スペイン | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Aragonite | 
           
          
            | 切手名 | 
            ARAGONITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1995年2月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            30ペセタ | 
           
          
            | コメント | 
            方解石と同じ組成だが異なる結晶構造をもつアラゴナイト。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ユーゴスラビア連邦共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            KALCIT(CaCO3) TREPCA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年11月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            14ユーゴスラビアディナール | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ユーゴスラビア連邦共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Calcite & Galenite | 
           
          
            | 切手名 | 
            KALCIT(CaCO3), GALENIT(PbS) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年11月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            28.7ユーゴスラビアディナール | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。方鉛鉱も一緒に描かれています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Aragonite | 
           
          
            | 切手名 | 
            ARAGONITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年3月23日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.45ユーロ(45セント) | 
           
          
            | コメント | 
            方解石と同じ組成だが異なる結晶構造をもつアラゴナイト。 | 
           
         
         
        北アフリカ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            モロッコ王国 | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Aragonite | 
           
          
            | 切手名 | 
            ARAGONITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1974〜75年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.5サンチーム(0.005ディルハム) | 
           
          
            | コメント | 
            方解石と同じ組成だが異なる結晶構造をもつアラゴナイト。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モロッコ王国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            CALCITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1992年5月11日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3.4モロッコディルハム | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            アルジェリア民主人民共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            CALCITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年7月24日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5ディナール | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        西アフリカ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            マリ共和国 | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Golden Calcite | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            400CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギニア共和国 | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            CALCITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            750ギニアフラン | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ギニア共和国 | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Calcite | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            750ギニアフラン | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            トーゴ共和国 | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            CALCITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1999年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            100CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベナン共和国 | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Aragonite | 
           
          
            | 切手名 | 
            ARAGONITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年6月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            200CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            方解石と同じ組成だが異なる結晶構造をもつアラゴナイト。 | 
           
         
         
        中部アフリカ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            コンゴ民主共和国 | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Barite & Calcite Charles palache | 
           
          
            | 切手名 | 
            Barite & Calcite | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            470コンゴフラン | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 
              重晶石も一緒に描かれています。人物はCharles Palache氏。 | 
           
         
         
          東アフリカ 
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            ソマリア | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            Calcite | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年12月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2500ソマリアシリング | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            マダガスカル共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
             Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            CALCITE JAUNE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1970年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            12マダガスカルフラン | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            マダガスカル共和国 | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Aragonite | 
           
          
            | 切手名 | 
            aragonite | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1976年5月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            25マダガスカルフラン | 
           
          
            | コメント | 
            方解石と同じ組成だが異なる結晶構造をもつアラゴナイト。 | 
           
         
         
          南部アフリカ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            イギリス領 トリスタン・ダ・クーニャ | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Aragonite | 
           
          
            | 切手名 | 
            ARAGONITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1978年6月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5イギリスポンド | 
           
          
            | コメント | 
            方解石と同じ組成だが異なる結晶構造をもつアラゴナイト。 | 
           
         
         
         北アメリカ 
        
          
              | 
            発行国 | 
            メキシコ合衆国 | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            CALCITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            メキシコの鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2005年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            6.5メキシコペソ | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            メキシコ合衆国 | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            CALCITE ROJA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            メキシコの鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2005年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            6.5メキシコペソ | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            グレナダ | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Calcite | 
           
          
            | 切手名 | 
            calcite | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            宝石と鉱物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年12月31日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            6東カリブドル | 
           
          
            | コメント | 
            石灰岩の主成分鉱物である方解石。 | 
           
         
         
        南 極 
        
          
              | 
            発行国 | 
            フランス共和国(フランス領南方・南極地域) | 
           
          
            | 鉱 物 | 
            Aragonite | 
           
          
            | 切手名 | 
            ARAGONITE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1990年1月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5.1フラン | 
           
          
            | コメント | 
            方解石と同じ組成だが異なる結晶構造をもつアラゴナイト。 | 
           
         
         
         
        洞窟棲生物篇 
        キクガシラコウモリ科 
        
          
              | 
            発行国 | 
            フランス共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            キクガシラコウモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Repudire francaise | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ヨーロッパ | 
           
          
            | 発行日 | 
            1986年4月28日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3.2フラン | 
           
          
            | コメント | 
            鼻葉が特徴の洞窟棲コウモリ。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ブルガリア人民共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            キクガシラコウモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Rhinolophus ferrumequinum | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            世界自然保護基金 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年2月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            13サンチーム(0.13フラン) | 
           
          
            | コメント | 
            鼻葉が特徴の洞窟棲コウモリ。日本でもお馴染みです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ザンビア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ヒルデブラントキクガシラコウモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            HILDEBRADT'S HORSESHOE BAT/Rhinolophus hildebrandti | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            コウモリ | 
           
          
            | 発行日 | 
            1989年3月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.85ザンビアクワチャ | 
           
          
            | コメント | 
            鼻葉が特徴の洞窟棲コウモリ。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ドイツ連邦共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            キクガシラコウモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1999年11月4日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            100ペニヒ(1ドイツマルク) | 
           
          
            | コメント | 
            鼻葉が特徴の洞窟棲コウモリ。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ウズベキスタン共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ヒメキクガシラコウモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            RHINOLOPHUS HIPPOSIDEROS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            60スム | 
           
          
            | コメント | 
            鼻葉が特徴の洞窟棲コウモリ。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ヒメキクガシラコウモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Mali podkovnjak Rhinolophus hipposideros | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            動物相−コウモリ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年9月26日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.64ユーロ(64セント) | 
           
          
            | コメント | 
            鼻葉が特徴の洞窟棲コウモリ。 | 
           
         
         
        ヒナコウモリ科 
        
          
              | 
            発行国 | 
            ポーランド共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ウサギコウモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Plecotus auritus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            コウモリ | 
           
          
            | 発行日 | 
            1997年5月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50グロシュ(0.5ズウォティ) | 
           
          
            | コメント | 
            ウサギのような長い耳が特徴のコウモリ。洞窟だけでなく、樹洞や家屋にも棲息します。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            中央アフリカ共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ウサギコウモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            コウモリ | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年5月20日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            900CFAフラン | 
           
          
            | コメント | 
            ウサギのような長い耳が特徴のコウモリ。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            南アフリカ共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ユビナガコウモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Miniopterus schreibersi | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.4ランド | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ユビナガコウモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Dolgokrili netopir Miniopterus schreibersii | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            動物相−コウモリ | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年9月26日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.97ユーロ(97セント) | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
          カグラコウモリ科
        
          
              | 
            発行国 | 
            南アフリカ共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            コミミカグラコウモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cloeotis percivali | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2001年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.4ランド | 
           
          
            | コメント | 
              | 
           
         
         
        哺乳類 
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナグマ | 
           
          
            | 切手名 | 
            URSUS SPELAEUS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1966年11月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            5ルーマニアバニ(0.05ルーマニアレイ) | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目クマ科クマ属。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ブルガリア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナグマ | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1971年5月29日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2ストティンキ(0.02レフ) | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目クマ科クマ属。 
            氷河期のユーラシア大陸に生息していたとされ、洞窟に巣を作って生活していたとされています。これじゃ化け物ですが。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナグマ | 
           
          
            | 切手名 | 
            URSUS SPELAEUS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1998年9月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4マケドニアディナール | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目クマ科クマ属。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナグマ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Ursus arctos, Ursus spelaeus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年12月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            65センターボ(0.65キューバペソ) | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目クマ科クマ属。 
            右がホラアナグマ、左はヒグマです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナグマ | 
           
          
            | 切手名 | 
            CAVE BEAR | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            氷河期の動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2006年3月21日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.12ポンド | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目クマ科クマ属。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナグマ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Ursus spelaeus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ルーマニアの生物学100年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年1月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            7.20ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目クマ科クマ属。 
              ルーマニアでは「ウォルシノ洞窟」「レイチェ洞窟」などで見つかっています。 
              ルーマニアの洞窟生物学100周年記念の切手です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モルドバ共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナグマ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Urs de caverna・Ursus spelaeus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            モルドバの絶滅動物相 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年11月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1モルドバレウ | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目クマ科クマ属。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナグマ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Jamski medved | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            スロベニアの哺乳類化石 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年3月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.58ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目クマ科クマ属。 
            スロヴェニアでは「クリジィナ洞窟」などで見つかってます。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            サントメ・プリンシペ民主共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナグマ | 
           
          
            | 切手名 | 
            URSUS SPELAEUS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2018年3月13日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            31ドブラ | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目クマ科クマ属。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナグマ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cranii de urs Pestera Rece, jud. Bihor | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            エミール・ラコヴィタ洞窟探検研究所創立100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2020年6月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            8.5ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目クマ科クマ属。 
            ビホル県にある「レイチェ洞窟」のものです。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            ロシア連邦 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナグマ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Ursus spelaeus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            先史時代と現代の大型哺乳類 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2023年2月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            60ルーブル | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目クマ科クマ属。 | 
           
         
         
 
        
          
              | 
            発行国 | 
            モルドバ共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナライオン | 
           
          
            | 切手名 | 
            Leu de pestera・Panthera leo spelaea | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            モルドバの絶滅動物相 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年11月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.2モルドバレウ | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目ネコ科ヒョウ属。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナライオン | 
           
          
            | 切手名 | 
            Jamski lev | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            スロベニアの哺乳類化石 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年3月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.65ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目ネコ科ヒョウ属。 
              氷河期のユーラシア大陸に生息していたとされています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            沿ドニエストル・モルドバ共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナライオン | 
           
          
            | 切手名 | 
              | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2017年3月17日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            K | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目ネコ科ヒョウ属。
  | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            モルドバ共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホラアナハイエナ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Hiena de pestera・Crocuta crocuta  spelaea | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            モルドバの絶滅動物相 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年10月29日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4モルドバレウ | 
           
          
            | コメント | 
            食肉目ハイエナ科。 | 
           
         
         
        鳥類
        
          
              | 
            発行国 | 
            ベネズエラ・ボリバル共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
             アブラヨタカ | 
           
          
            | 切手名 | 
             Guacharo/Steatornis caripensis Flora fauna de | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1982年10月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3ベネズエラボリバル | 
           
          
            | コメント | 
            ヨタカ目アブラヨタカ科。 
            「グワチャロ洞窟」などに棲息しています。 | 
           
         
         
        両生類
        
          
              | 
            発行国 | 
            ユーゴスラビア社会主義連邦共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Proteus anguinus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ユーゴスラビアの動物相 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1954年6月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            70ユーゴスラビアディナール | 
           
          
            | コメント | 
             有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
            現在のスロヴェニア共和国ポストイナにある観光洞「ポストイナ鍾乳洞」のマスコットで、隣接する「ヴィヴァリウム」で飼われています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Proteus anguinus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟の動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年7月12日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            55トラール | 
           
          
            | コメント | 
             有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
              スロヴェニア人はみんな大好きです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            クロアチア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Proteus anguinus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            クロアチアの動物相−両生類 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2013年4月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            4.6ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
             有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
              クロアチアの天然記念物で、ディナル・カルストに棲息しています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cloveska ribica Proteus anguinus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟の動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2018年5月25日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.77ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
             有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
              ホライモリが学術記載されて250周年記念の切手です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案  | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            A | 
           
          
            | コメント | 
            有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
              Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案  | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            B | 
           
          
            | コメント | 
            有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
              Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            B | 
           
          
            | コメント | 
             有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
              Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            B | 
           
          
            | コメント | 
             有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
              Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            D | 
           
          
            | コメント | 
             有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
              Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            D | 
           
          
            | コメント | 
             有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
              Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            D | 
           
          
            | コメント | 
             有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
              Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            ホライモリ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Postajnska Jama | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            オリジナルフレーム切手 | 
           
          
            | 発行日 | 
              | 
           
          
            | 額 面 | 
            D | 
           
          
            | コメント | 
             有尾目ホライモリ科ホライモリ属。 
              Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            サンマリノ共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            イタリア洞窟サンショウウオ | 
           
          
            | 切手名 | 
            Speleomantes italicus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            絶滅の危機に瀕している国内の動物相 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年3月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.10ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
             有尾目プレトドン科スペレオマンテス属。 | 
           
         
         
        軟体動物類
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            陸貝の一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            Zospeum spelaeum | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟の動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年7月12日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            65トラール | 
           
          
            | コメント | 
            有肺目オカミミガイ科Zospeum属。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            巻貝の一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            SEMISALSA DOBROGICA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            モビレ洞窟の昆虫と野生動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年12月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            216レイ | 
           
          
            | コメント | 
            吸腔目ミズツボ科。 | 
           
         
         
        環形動物類 
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            チスイビルの一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            HAEMOPIS CAECA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            モビレ洞窟の昆虫と野生動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年12月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            85レイ | 
           
          
            | コメント | 
            ヒル綱顎ビル目ヒルド科。 | 
           
         
         
        節足動物類 
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            コツブムシの一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            Monolistra spinosissima | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟の動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年7月12日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            7トラール | 
           
          
            | コメント | 
            等脚目(ワラジムシ目)コツブムシ亜目コツブムシ科。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            ワラジムシの一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            ARMADILIDIUM TABACARUI | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            モビレ洞窟の昆虫と野生動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年12月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            319レイ | 
           
          
            | コメント | 
            等脚目ワラジムシ亜目オカダンゴムシ科。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
           
          
            | 図 案 | 
            ワラジムシの一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            Tajanska pecinska mokrica Cyphoethes tajanus | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2014年9月10日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            0.9兌換マルク(90ペニーガ) | 
           
          
            | コメント | 
            タジャン自然公園周辺の洞窟にしかいない等脚目ワラジムシ亜目オカダンゴムシ科のTajanska pecinska mokrica。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            ウオノエ類の一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            Typhlocirolana moraguesi (Racovita 1905) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ルーマニアの生物学100年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年1月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            8.70ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            等脚目ウオノエ上科のTyphlocirolana moraguesi。 
            ルーマニアの洞窟生物学100周年記念の切手です。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴァキア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            メクラヨコエビの一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            Studnickar tatransky/Niphargus tatrensis | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年6月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.90ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
                           ジリナ県リプトフスキー・ミクラシュ地区デメノフスカ渓谷にある観光洞「デメノフスカ・スロボディー洞」で確認されている種のようです。 | 
           
         
         
 
        
          
              | 
            発行国 | 
            スロヴェニア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            チビゴミムシの一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            Aphaenopidius kamnikensis | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            洞窟の動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年7月12日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            40トラール | 
           
          
            | コメント | 
            コウチュウ目(鞘翅目)オサムシ亜目オサムシ科Aphaenopidius属。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            クロアチア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            チビゴミムシの一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            SPILJSKI KUKAC(Radziella styx) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1997年4月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.40クーナ | 
           
          
            | コメント | 
            コウチュウ目(鞘翅目)オサムシ亜目オサムシ科Aphaenopidius属。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            ヒョウタンゴミムシの一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            CLIVINA SUBTERRANEA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            モビレ洞窟の昆虫と野生動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年12月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            29レイ | 
           
          
            | コメント | 
            コウチュウ目(鞘翅目)オサムシ亜目オサムシ科ヒョウタンゴミムシ亜科Clivina属。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            タイコウチの一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            NEPA ANOPHTHALMA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            モビレ洞窟の昆虫と野生動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年12月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            46レイ | 
           
          
            | コメント | 
             カメムシ目(半翅目)カメムシ亜目タイコウチ科タイコウチ属。 
              この洞窟棲タイコウチは世界で「モビレ洞窟」にだけ棲息しています。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ニュージーランド | 
           
          
            | 図 案 | 
            ヒカリキノコバエの幼虫(グローワーム、ツチボタル) | 
           
          
            | 切手名 | 
            MANGAWHITIKAU CAVE GLOWWORMS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            地元のグローワーム | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年3月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80セント(0.8ニュージーランドドル) | 
           
          
            | コメント | 
             北島ワイカト地方ワイトモにある観光洞「マンガフィティカウ洞窟」のハエ目キノコバエ科ヒカリキノコバエ属。 
              ワイトモ洞窟群ディスカバリーセンター ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ニュージーランド | 
           
          
            | 図 案 | 
            ヒカリキノコバエの幼虫(グローワーム、ツチボタル) | 
           
          
            | 切手名 | 
            NIKAU CAVE GLOWWORMS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            地元のグローワーム | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年3月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.4ニュージーランドドル | 
           
          
            | コメント | 
            北島ワイカト地方ワイカレトゥにある観光洞「ニカウ洞窟」のハエ目キノコバエ科ヒカリキノコバエ属。 
              ニカウ洞&カフェ ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ニュージーランド | 
           
          
            | 図 案 | 
            ヒカリキノコバエの幼虫(グローワーム、ツチボタル) | 
           
          
            | 切手名 | 
            RUAKURI CAVE GLOWWORMS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            地元のグローワーム | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年3月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2ニュージーランドドル | 
           
          
            | コメント | 
            北島ワイカト地方ワイトモにある観光洞「ルアクリ洞窟」のハエ目キノコバエ科ヒカリキノコバエ属。 
              ワイトモ洞窟群ディスカバリーセンター ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ニュージーランド | 
           
          
            | 図 案 | 
            ヒカリキノコバエの幼虫(グローワーム、ツチボタル) | 
           
          
            | 切手名 | 
            WAIPU CAVE GLOWWORMS | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            地元のグローワーム | 
           
          
            | 発行日 | 
            2016年3月2日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.50ニュージーランドドル | 
           
          
            | コメント | 
            北島ノースランド地方ファンガレイ地区ワイプにある管理洞「ワイプ洞窟」のハエ目キノコバエ科ヒカリキノコバエ属。 
              ニュージーランド保全省ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            ウエムラグモの一種 | 
           
          
            | 切手名 | 
            LASCONA CRISTIANI | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            モビレ洞窟の昆虫と野生動物 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年12月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            171レイ | 
           
          
            | コメント | 
            クモ目フツウクモ亜目ウエムラグモ科。 | 
           
         
         
         
        洞窟関係人物・団体・イベント篇 
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            塑造寿円禅師坐像 | 
           
          
            | 切手名 | 
            「雨乞開山」塑造寿円禅師坐像 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            秋芳洞開洞100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            寿円禅師は1354(正平9)年の夏、大旱魃にあたり瀧穴(秋芳洞)で雨乞いを行い、大願成就後は竜ヶ淵に身を投じたと言われ、骨灰で作ったとされる坐像は秋芳洞洞口脇の堂に安置されています。山口県指定有形文化財。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(郵便局株式会社中国支社) | 
           
          
            | 図 案 | 
            梅原文次郎 | 
           
          
            | 切手名 | 
            秋芳洞開業の先覚者 梅原文次郎 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            秋芳洞開洞100周年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2009年4月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            80円(10枚セット1200円) | 
           
          
            | コメント | 
            滋賀県出身の鉱山師である梅原文次郎。 
              資材を投じて調査や洞内整備を行い、1909(明治42)年に瀧穴開窟式を盛大に行いました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            中華人民共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            沈括 | 
           
          
            | 切手名 | 
            沈括 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            古代の科学者2 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1962年12月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10分(0.1元) | 
           
          
            | コメント | 
            中国(宋)の地質学・洞窟学の祖である沈括(1031〜1095)。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            中華人民共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            地質研究をする沈括 | 
           
          
            | 切手名 | 
            地質 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            古代の科学者2 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1962年12月1日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10分(0.1元) | 
           
          
            | コメント | 
            中国(宋)の地質学・洞窟学の祖である沈括(1031〜1095)。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            フランス共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Norbert Casteret  | 
           
          
            | 切手名 | 
            Norbert Casteret | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            偉大なる冒険家たち | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年9月16日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            3+0.6フラン(0.55ユーロ) | 
           
          
            | コメント | 
            フランスの洞窟探検家ノペール・カストレ(Norbert 
              Casteret/1897〜1987)氏。 
              洞窟壁画の発見やフランスの洞窟最深記録(当時)を出しました。フォンテーヌ・ドゥ・ヴォークリューズにはノペール・カストレ博物館もあります。 
              世界唯一のケイバー切手です。  | 
           
         
        
       
          
              | 
            発行国 | 
            フランス共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            LA SPELEOLOGIE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2021年7月26日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.5ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
            洞窟学をモチーフとしたもの。洞窟学の父と呼ばれるエドゥアール・アルフレッド・マーテル(Edouard-Alfred Martel/1859〜1938)が科学的な研究分野として確立しました。 
            デザインは4枚の写真を組み合わせたものです。 | 
           
         
         
               
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            Emil Racovita | 
           
          
            | 切手名 | 
            E. RACOVITA  CREATORUL BIOSPEOLOGIE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1958年7月30日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.2ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            ルーマニアの科学者エミール・ラコヴィタ(Emil Racovita/1868〜1947)氏。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            Emil Racovita | 
           
          
            | 切手名 | 
            Emil Racovita(1868-1947) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ルーマニアの生物学100年 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年1月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.60ルーマニアレイ | 
           
          
            | コメント | 
            ルーマニアの科学者エミール・ラコヴィタ(Emil Racovita/1868〜1947)氏。 
              洞窟生物学の創始者で1400以上の洞窟を探検したとされています。1920年に世界初の洞窟学研究所EMIL RACOVITA INSTITUTE OF SPELEOLOGYを設立しました。 
              ルーマニアの洞窟生物学100周年記念の切手です。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            Emil Racovita | 
           
          
            | 切手名 | 
            Belgica 1898 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            エミール・ラコヴィタ、没後75年 1868〜1947 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2022年11月11日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10.50ルーマニアレイ  | 
           
          
            | コメント | 
            ルーマニアの科学者エミール・ラコヴィタ(Emil Racovita/1868〜1947)氏。 
              没後75年の記念切手です。 | 
           
         
         
        
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案 | 
            Emil Racovita | 
           
          
            | 切手名 | 
            Fondatorul biospeologiei | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            エミール・ラコヴィタ、没後75年 1868〜1947 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2022年11月11日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10.50ルーマニアレイ  | 
           
          
            | コメント | 
            ルーマニアの科学者エミール・ラコヴィタ(Emil Racovita/1868〜1947)氏。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ブラジル連邦共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            Peter Wilhelm Lund | 
           
          
            | 切手名 | 
            Homenagem ao Paleontologo Peter Lund e a Lagoa Santa/MG | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2010年6月14日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.05レアル | 
           
          
            | コメント | 
            デンマークの古生物学者ピーター・ウィルヘルム・ルンド(Peter Wilhelm Lund/1801〜1880)氏。 
              ブラジル古生物学の父と呼ばれ、100を超える洞窟を調査。その一つミナスジェライス州の観光洞「グルタダラピニャ」だと思われます。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ポーランド共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            キューバの洞窟  | 
           
          
            | 切手名 | 
            1961 WYPRAWA SPELEOGICZNA  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
               | 
           
          
            | 発行日 | 
            1980年5月22日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2ズウォティ | 
           
          
            | コメント | 
            1961年に行われたキューバ洞窟遠征を記念した切手ですが何故、実施19年後に発行されたのか不明です。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            キューバ共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            洞窟で壁画を描く先史時代の人々  | 
           
          
            | 切手名 | 
            50 ANIVERSARIO DE LA SOCIEDAD ESPELEOGICA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1990年1月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            30センターボ(0.3キューバ・ペソ) | 
           
          
            | コメント | 
            キューバ洞窟学会の50周年記念切手です。公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            イタリア共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            洞窟とケイバー | 
           
          
            | 切手名 | 
            CIRCOLO SPELEOLOGICO ROMANO | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年7月9日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1.4ユーロ | 
           
          
            | コメント | 
            1904年発足の老舗スペレオクラブ「Circolo Speleologico Romano」。公式ウェブサイト | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ハンガリー共和国 | 
           
          
            | 図 案 | 
            カーバイド&ヘッドランプ付ヘルメットとスタティックロープ | 
           
          
            | 切手名 | 
            11. Nemzetkozi Barlangi Mento Konferencia | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2007年5月15日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            200フォリント | 
           
          
            | コメント | 
             5月15〜18日にハンガリー・アグテレックで行われた「第11回国際洞窟学連合洞窟救助委員会国際洞窟救助会議」の開催記念。 
              世界唯一の洞窟イベント切手です。 
              G藤さん、ありがとうございます。 | 
           
         
         
         
        洞窟イメージ篇 
        
          
              | 
            発行国 | 
            モナコ公国 | 
           
          
            | 図 案  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            VOYAGE AU CENTRE DE LA TERRE  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            ジュール・ヴェルヌ没後50周年記念 | 
           
          
            | 発行日 | 
            1955年6月7日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            10モネガスクフラン | 
           
          
            | コメント | 
            ジュール・ヴェルヌ作「地底探検」の一コマです。Thanks Jan Paul-san!! | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ブラジル連邦共和国 | 
           
          
            | 図 案  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            6a EXPOSICAO FILATELICA BRASILEIRA  | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            Brapex | 
           
          
            | 発行日 | 
            1985年5月18日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            300、300、2000クルゼイロ | 
           
          
            | コメント | 
            第6回ブラジル切手展示会の記念切手です。 
              図案はアルベロ・A・マーティン氏(Alvaro A. Martins)が洞窟壁画を描いたものだと思われます。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ルーマニア | 
           
          
            | 図 案  | 
            ケイブダイビング?  | 
           
          
            | 切手名 | 
            PESTERA MOVILE  - DESCOPERIRI IN FAUNA CAVERNICOLA | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            土産シート | 
           
          
            | 発行日 | 
            1993年12月27日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            535レイ | 
           
          
            | コメント | 
            ケイブダイビングの装備にしか見えないけど、一連の洞窟棲生物シリーズの一枚なので、もしかしたら虫を探しているケイバー? | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            オーストラリア南極領土(南極) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            ICE CAVE | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            風景、クリスチャン・クレア・ロバートソン | 
           
          
            | 発行日 | 
            1996年5月16日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            1オーストラリアドル | 
           
          
            | コメント | 
            クリスチャン・クレア・ロバートソン氏(Christian Clare Robertson)によるアイスケイブのイメージです。オーストラリアが領土主張する南極領土にある氷河洞でしょう。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            ブラジル連邦共和国 | 
           
          
            | 洞 窟  | 
              | 
           
          
            | 切手名 | 
            Cavernas Brasileiras Patrimonio Nacional | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            土産シート | 
           
          
            | 発行日 | 
            1996年6月5日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            2.68レアル | 
           
          
            | コメント | 
            「国家財産−ブラジルの洞窟」と称したもの。作画はアルベロ・A・マーティン氏(Alvaro 
              A. Martins)。 | 
           
         
         
         
        非切手篇(切手風シール・絵葉書・ふみカード)
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(HBC北海道放送) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            当麻鍾乳洞 | 
           
          
            | 商品名 | 
            当麻鍾乳洞 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            自然保護運動シール | 
           
          
            | 発行日 | 
            1973年7月  | 
           
          
            | 額 面 | 
            なし | 
           
          
            | コメント | 
            北海道上川郡当麻町にある道指定天然記念物の観光洞「当麻鍾乳洞」。 
              切手ではなく自然保護シール第8集として発行されました。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(岩泉郵便局) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍泉洞 | 
           
          
            | 商品名 | 
            岩手探訪 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            2000年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50円 | 
           
          
            | コメント | 
            岩手県下閉伊郡岩泉町にある国指定天然記念物の観光洞「龍泉洞」。 
              地底湖と呼ばれるプールが売り物で、その透明度は日本一を誇ります。ドラゴンブルーの幻想的な美しさには圧倒されます。 
              岩泉郵便局発行の絵はがきです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(土佐山田郵便局) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 商品名 | 
            龍河洞(香美市) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            土佐山田観光はがき  | 
           
          
            | 発行日 | 
            1994〜2002年のいずれか | 
           
          
            | 額 面 | 
            50円 | 
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある国指定天然記念物の観光洞「龍河洞」。 
              2000余年前に残置された二次生成物に覆われた長頸壺形土器「神の壺」が見所です。 
              土佐山田町商工会発行、デザインは谷本凱正。龍河洞保存会事務所で購入できる絵入りはがきです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(高知中央郵便局?) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            龍河洞 | 
           
          
            | 商品名 | 
            龍河洞(香美市) | 
           
          
            | シリーズ名 | 
            Disney Character in 高知 | 
           
          
            | 発行日 | 
            2002年7月19日 | 
           
          
            | 額 面 | 
            50円(5枚セット350円) | 
           
           
          
            | コメント | 
            高知県香美市にある国指定天然記念物の観光洞「龍河洞」。不用意にコウモリをライトで照らすミッキー。 
              高知県内の郵便局や龍河洞前の土産店で購入できた絵入りはがきです。 | 
           
         
         
        
          
              | 
            発行国 | 
            日本(苅田郵便局) | 
           
          
            | 洞 窟  | 
            青龍窟 | 
           
          
            | 商品名 | 
            苅田町ふるさとの文化遺産 | 
           
          
            | シリーズ名 | 
              | 
           
          
            | 発行日 | 
            1999年 | 
           
          
            | 額 面 | 
            500円 | 
           
          
            | コメント | 
            福岡県京都郡苅田町「平尾台」にある国指定天然記念物の遺跡洞「青龍窟」。デザインは「白山神社奥の院」。 
              苅田郵便局発行のふみカードです。  | 
           
         
      
  |