地底旅団ROVER元老院のリンク

 

地R元がお世話になったり、交流のある所にリンクを張ってあります。
不都合等がありましたら御一報下さい。

基本的にリンクフリーですが、リンク先を把握したいので地R元事務局までご連絡をお願いいたします。



[スペレオジー・ケイビング団体]

Japan Exploration Team(J.E.T)  相互リンク

1996年に中京地区で発足したアクティブなケイビング団体。
体験ケイビングのノウハウには特筆すべきものがあり、2002年外郭団体Ciao!を設立しました。
また、新洞竪穴「霧穴」を発見、盛んに調査活動をしています。
地R元指定特別記念友好団体です。

日本洞窟学会(SSJ) 相互リンク

1996年に4組織が合併して発足した全国洞窟組織。
「物理・化学」「生物」「地理」「地質」「古生物」「人類・考古」「ケイビング・探検技術」「火山洞窟」の8分野からなり、
洞穴に関するあらゆる情報が得られます。
地R元4名が学会員として、うち1名が評議員として活動しています。

ケイビングジャーナル 相互リンク

1994年にケイビング愛好者の有志によって誕生した国内唯一のケイビング情報誌。
現在の編集スタッフは、東京スペレオクラブ、地底旅団ROVER元老院、山口ケイビングクラブ、日本洞窟学会からなっています。
3代目編集長(2006〜2010年)は地R元が務めていました。現在は6代目です。

東京スぺレオクラブ 相互リンク

2000年に関東地区で発足したケイビング団体。
SRT・救助・測量・生物・地質など数々の分野を得意とするケイバーが所属しており、主に河内風穴(イザナギプロジェクト)、岩手県住田町(プロジェクトギャラクシー)などを行っています。
プロジェクトごとに活動することが多く、個人単位でよく活動を共にしています。

パイオニアケイビングクラブ(PCC)  相互リンク

1975年に東海地区で発足、1982年に関東地区へ移転したケイビング団体。
「豆焼沢・瀧谷洞」「大ガマタ沢・ケイ谷洞」「石舟沢鍾乳洞」などを発見した新洞探査のエキスパートです。
奥多野での合同新洞探査や情報のやりとりなどがあります。

NPO法人 火山洞窟学会  相互リンク

1970年に発足した富士山溶岩洞穴研究会を起源に持つ、日本唯一の火山成因洞穴専門団体。
NPO法人化に伴い、2004年に富士山火山洞窟学研究会より名称変更しました。
洞穴の成因解明、種々の生成物、鉱物、生物、溶岩樹型の研究を行っています。
個人単位での交流があり、また溶岩洞での合同調査でお世話になりました。

Freedom  相互リンク

2003年に発足したアウトドア団体。
ケイビングやボルダリングなどの活動をしており、1名はパイオニアケイビングクラブの会員でもあります。
チームリーダーとは龍泉洞調査で活動を共にしました。
最近は活動停滞気味です。

東海大学文化部連合会探検会  相互リンク

1963年に発足した、ケイビング・登山・沢登り・ロッククライミング・無人島活動などを行う通称:東海大学探検会。
地R元主催調査活動「奥多野かんな姫計劃」において活動を共にしました。

立教大学探検部

1960年に発足した、ケイビング・沢登り・無人島サバイバル・ラフティング・クライミング・廃墟探検を行う探検部。
地R元メンバーの出身探検部でもあります。
近年は青岩鍾乳洞清掃活動や河内風穴調査「イザナギ・プロジェクト」などで活動を共にしています。

Com-pass Caving Unit  相互リンク

2001年に京都府で発足したケイビング団体。
「洞窟に文化的アプローチを」をスタンスに洞穴の探索・探検・測量・地図製作・洞窟空間表現に邁進しつつ、フィールドのみならず日常も洞窟を愛でることを楽しみとしています。
隊長は世界最大の洞内空間「サラワク・チャンバー」に日本人として初探検した方です。
河内風穴調査「イザナギ・プロジェクト」にて活動を共にしています。

ケイビングクラブ蜘蛛の糸−Spiderの洞窟日記U 相互リンク

1999年に兵庫県で発足したケイビング団体のブログ。
元クライマーが多く、阿哲台での新洞探査活動をメインとしています。
メンバーの2名とは岩手県の洞穴で活動を共にしています。

山口ケイビングクラブ

1962年に秋吉台科学博物館の支援外郭団体として発足したケイビング団体。
年一回の機関紙の発行をはじめ、救助訓練会、洞窟講演会、秋吉台ケイビング集会などの行事を開催、ケイビング活動の普及などを行っています。
地R元1名が会員として活動しています。

カマネコ探検隊  相互リンク

1984年に平尾台で発足したケイビング団体。
カマネコの魅力は「カマネコ探検隊物語」を読めば分かります。
日本洞窟学会・苅田町大会以来、大変お世話になっています。

 

[蝙蝠・洞穴関係]

コウモリの会

1992年に発足した日本のコウモリ類の研究と保護を考える会。
コウモリ観察のマナーや観察会ガイドラインなどを得ることが出来ます。
また、リンク集=コウモリネットは大変充実しています。
1名が会員として活動しています。

龍泉洞

岩手県下閉伊郡岩泉町にある日本三大鍾乳洞のひとつである観光洞。
なんといっても、ドラゴンブルーと呼ばれる地底湖が見所です。
龍泉新洞科学館や日本洞穴学研究所の紹介もあります。
龍泉洞や龍泉新洞測量調査において色々と便宜を図っていただいております。

竜ヶ岩洞  相互リンク

静岡県引佐郡引佐町にある東海地方最大級の観光鍾乳洞。
洞内滝などの見所のほか、ケイビング・洞穴学に関する洞内案内板が充実しています。
ケイビングジャーナルも店頭販売しています。
HPも同様に充実しており、「洞窟の科学」は必見です。
web管理者は日本洞窟学会会員でいろいろ情報を頂いています。

日本観光鍾乳洞協会

1988年に観光鍾乳洞の保存と観光客の誘致拡大を目的に設立された組織。
公営・民営・第3セクター経営の12洞(龍泉洞・あぶくま洞・不二洞・日原鍾乳洞・飛騨大鍾乳洞・秋芳洞・龍河洞・七ツ釜鍾乳洞・球泉洞・昇竜洞・玉泉洞・石垣島鍾乳洞)が登録しています。
毎年秋、持ち回りで観光鍾乳洞サミット(洞穴サミット)が開催されています。

多賀町立博物館

滋賀県犬上郡多賀町「あけぼのパーク多賀」にある町立博物館。
2009年4月に「多賀町立博物館 多賀の自然と文化の館」から「多賀町立博物館」へ名称変更されました。
常設コーナーとして「近江カルスト」があり、本格的な洞窟学を知ることができます。
学芸員としてJ.E.T会員が在住しており、なにかと便宜を図ってもらっています。

美祢市立秋吉台科学博物館

山口県美祢市秋芳町にある市立博物館。
その歴史は古く、1959年に設立されました。
秋吉台における洞穴学や渉外方法などの情報が満載です。
日本洞窟学会の本部があり、秋吉台の活動拠点としても活用させていただいております。

北九州市立いのちのたび博物館[自然史・歴史博物館]

福岡県北九州市八幡東区にある市立博物館。
1975年設立の北九州市立歴史博物館が前身です。
施設内には日本洞窟学会事務局があります。

三島里山倶楽部 相互リンク

静岡県三島市に関するページ。
コンテンツのひとつに「三島風穴」があり、埋設問題が詳しく載っています。

近畿圏の洞くつ

日本洞窟学会会員の須佐見吉生氏のページ。
近畿地方の石灰洞のリストが公開されています。
web管理者とは篠立の風穴で活動しました。

VINZ(ヴィンツ) 相互リンク

「自然の神秘」「自然との共生」などをテーマに、ハイビジョンカメラやスチルカメラで撮影、作品制作するアーティストチーム。
2008年にはDVD「神秘の鍾乳洞 河内の風穴」を製作しました。
コンテンツのひとつが洞窟で、美しい写真や動画がアップされています。
メンバーとは河内風穴にて活動を共にしました。


潟Aルテリア

ペツル、エーデルリッド、ペラルデ、プジェ製品の輸入代理店。
ストレッチャーNESTの使用マニュアルもあります。
国内トップケイバーの一人が常駐しています。

 

[奥多野かんな姫計劃関係]

水と緑と人のぬくもりに出会える町・神流町

 奥多野のひとつ、神流町の公式サイト。
 村内の名所やハイキング情報などを発信しています。
 洞穴的には立処山鍾乳洞群、荒神穴、下穴など、町内に点在しています。
 2003年4月1日、中里村と万場町が合併して誕生しました。

恐竜王国中里

 神流町営の恐竜博物館。
 旧中里村では日本で最初に恐竜の足跡が確認され、恐竜の骨も見つかりました。
 職員と交流、フズリナ化石や洞内産出獣骨などでお世話になっています。

創造の森・上野村

 奥多野のひとつ、上里村の公式サイト。
 観光面は第3セクター「株式会社上野振興公社」が開発しています。
 洞穴的には不二洞、生犬穴、矢弓沢洞など、村内に点在しています。

群馬県立図書館

 群馬県前橋市にある県立図書館。
 県内における洞穴情報が多々あり、館内ケイビングもしばしばです。

群馬県立文書館

 群馬県前橋市にある、古文書や公文書などを収集・整理・保存している県立文書館。
 古文書や絵図にある洞穴情報を得るため、これまた館内ケイビングをしています。
 地R元報告書「奥多野かんな姫計劃報告書1 群馬県多野郡神流町立処山洞穴地域調査報告」も蔵書されています。

群馬県立自然史博物館

 群馬県富岡市にある県立博物館。
 生命の歴史や群馬県の自然を紹介しています。
 奥多野の洞穴で発見した獣骨の同定や資料提供などして頂いています。

国立公文書館

 東京都千代田区にある国立機関。
 歴史資料として重要な公文書等を保存・閲覧・展示しています。
 ここには「奥多野かんな姫計劃」で解読した江戸時代の探検絵巻「田戸呂山之記」があり、地R元が有料複写したおかげ?で、デジタル画像として色鮮やかな立処鍾乳洞探検の様子を閲覧することができます。
 デジタルアーカイブシステムから「田戸呂山之記」と検索してください。

 

[ボーイスカウト・ガールスカウト]

ガールスカウト東京28団  相互リンク

東京都府中市に本拠地をおくガールスカウト団体。
高校生年代であるレンジャー隊では過去に数回ケイビングを実施しており、ここに入団すればいかした女性になれること間違いナシです。
地R元では3名が指導者として活躍しています。

(社)ガールスカウト日本連盟東京都支部  相互リンク

都内ガールスカウトが所属する東京本山。
地R元ではGS東京28団の3名が所属しています。

 

[実用・渉外]

給黒商会

測量・測定機器の製造・販売会社。
地R元ではS−27ポケットコンパスを使用しています。

埼玉県秩父農林振興センター

埼玉県における県有林使用渉外先。
石舟沢鍾乳洞、仏石山鍾乳洞などが対象でしたが、これらの洞穴は2012年より入洞禁止となりました。
埼玉県警山岳救助隊の指導により入洞禁止となっていますが、県警に確認したところ、秩父農林振興センターによる曲解(拡大解釈)です。

 

[海外ケイビングギアメーカー]

MEANDER(メアンダー)

スロヴァキア共和国ケイビング・ギア・メーカー。
オーバースーツ、ハーネス、バッグ、カーバイドジェネレーターなどを製作しています。
オーバースーツは地R元公式ユニフォームとして採用しています。
Gusto Stibranyi社長(ケイバー)とは友人で、オーダーメイドから引き出物まで、いろいろと無理な注文を聞いてもらっています。
メアンダー製品輸入についてのご質問は地R元事務局までどうぞ。

ANTHRON(アントロン)

スロベニア共和国ケイビング・ギア・メーカー。
ディッセンダー、アッセンダー、プーリーなどを製作しています。

PETZL(ペツル)

1967年設立の仏国ケイビング・ギア・メーカー。
かつてTSAを買収しました。
オーバースーツ、ハーネス、ヘルメット、ヘッドランプ、ハンガー、ストレッチャーなど、
あらゆるケイビングギアを製作、世界中から愛用されていますが、2006年にインナースーツ、2007年にオーバースーツが生産中止となりました。
国内では株式会社アルテリアが輸入代理店となっています。

MTDE(エムティーディーイー)

西国ケイビング・ギア・メーカー。
オーバースーツ、ハーネス、バッグ、カーバイドジェネレーターなどを製作しています。
オンラインショップもあります。

Warmbac(ウォームバック)

英国ケイビング・ギア・メーカー。
オーバースーツ、バッグなどを製作しています。

STEINBERG(スタインバーグ)

伊国ケイビング・ギア・メーカー。
オーバースーツ、バッグ、ストレッチャー、メットをかぶった鼠・象・豚などを製作しています。

ALP DESIGN(アルプ・デザイン)

伊国ケイビング・ギア・メーカー。
オーバースーツ、ハーネス、バッグ、カーバイドジェネレーター、ストレッチャーなどを製作しています。

SWAYGO GEAR(スウェイゴー・ギア)

米国ケイビング・ギア・メーカー。
ポリウレタン製完全防水バッグを製作しています。

Gonzo Guano Gear(ゴンゾー・グアノ・ギア)

米国ケイビング・ギア・メーカー。
バッグ、プロテクター、フットループなどを製作しています。

 

[海外ランプメーカー]

SPELEO TECHNICS(スペレオ・テクニクス)

英国ランプ・メーカー。
頻繁に新商品がラインナップされます。
充電式ヘッドランプFXシリーズがあります。

LUPINE LIGHTING SYSTEMS(ルビナス・ラインティング・システムズ)

独国ランプ・メーカー。
国柄かごっついのがラインナップされています。

Lucido cool light(ルシード・クール・ライト)

独国ランプ・メーカー。
ライトウェイブ2000などLEDランプを製作しています。

PRINCETON TEC(プリンストン・テック)

米国ダイビング用ランプ・メーカー。
アペックスなど防水性の高いモデルが豊富です。

UNDERWATER KINETICS(アンダーウォーター・キネティクス)

米国ダイビング用ランプ・メーカー。
防水性が高く明るい4AAやナイフなどの製品があります。

PELICAN(ペリカン)

米国ランプ・メーカー。
ごっついランプ、ごっついプロテクトケースを製作しています。

STREAMLIGHT(ストリームライト)

米国ランプ・メーカー。
韓国洞人式に米国消防士御用達ハンドライトはいかがでしょうか。
国内ではルミテック日本が輸入代理店となっています。

 

[海外クライミングギアメーカー]

PEGUET(プジェ)

仏国マイロン(マイヨン・マイオン)・メーカー。
様々な形・サイズのマイヨンを製作しています。
国内では株式会社アルテリアが輸入代理店となっています。

Climbing Technology(クライミング・テクノロジー)

英国ギア・メーカー。
カラビナ、マイロン、ディッセンダー、カーバイドジェネレーターなどを製作しています。

simond(シモン)

仏国ギア・メーカー。
カラビナ、アイスクライミングギアを製作しています。

KONG(コング)

伊国ギア・メーカー。
ヘルメット、カラビナ、アッセンダー、ディッセンダー、ストレッチャーなどを製作しています。

CAMP(カンプ)

1889年設立の伊国ギア・メーカー。
ヘルメット、アッセンダー、プーリーなどを製作しています。
国内では株式会社キャラバンが輸入代理店となっています。

CASSIN(カシン)

伊国ギア・メーカー。
ヘルメット、クライミングギアを製作しています。

SALEWA(サレワ)

1935年設立の独国アウトドア・ギア・メーカー。
ヘルメット、カラビナなどを製作しています。
国内では株式会社キャラバンが輸入代理店となっています。

Black Diamond Equipment(ブラック・ダイアモンド・イクイプメント)

1989年設立の米国クライミングギア・メーカー。
ヘッドランプ、クライミングギアを製作しています。
国内では株式会社ロストアローが輸入代理店となっています。

 

[海外スタティックロープメーカー]

singing rock(シンギング・ロック)

1991年設立のチェコ共和国ロープ・メーカー。
スタティックロープやケイビングハーネスなどを製作しています。

Lanex(ラネックス)

チェコ共和国ロープ・メーカー。
スタティックロープなどを製作しています。
meander社とビジネスパートナーです。

EDELRID(エーデルリッド)

独国ギア・メーカー。
スタティックロープやヘルメットなどを製作しています。
スタティックロープは高価ですがしなやかです。
国内ではアルテリアが輸入代理店となっています。
地R元ではスタティックロープを使用しています。

roca(ロカ)

西国ロープ・メーカー。
スタティックロープやケイビングハーネスなどを製作しています。
スタティックロープはしなやかです。

MAMMUT(マムート)

1862年設立した瑞国(スイス)ロープ・メーカー。
スタティックロープなどを製作しています。
国内では株式会社ハミックスが輸入代理店となっています。
地R元ではスタティックロープを使用しています。

EDELWEISS(エーデルワイス)

墺国(オーストリア)ロープ・メーカー。
スタティックロープなどを製作しています。
地R元ではダイナミックロープを使用しています。

BEAL(ベアール)

仏国ロープ・メーカー。
スタティックロープは安価ですが超固いです。
地R元ではスタティックロープを使用していましたが、頭にきて切断して捨てました。
近年は製作機を変えたらしく、改善されたという話があります。

Pigeon Mountain Industries(ピゲオン・マウンテン・インダストリーズ)

米国ギア・メーカー。
スタティックロープや確保機などを製作しています。

 

[海外その他メーカー]

Etche Securite(エシェ・セキュリテ)

仏国ブーツ・メーカー。
ケイビング用としてATSソールを採用した長靴が秀逸です。
映像サイトもあります。

CurTec

蘭国プラスチック製品メーカー。
防水パックとして壷を愛用する者も多いです。

SUUNTO(スント)

1936年に設立したフィンランドのコンパス・時計メーカー。
プリズム型コンパスであるタンデムやツウィンを製作しています。
国内では株式会社テックインターナショナルが輸入代理店となっています。
地R元ではタンデムを使用しています。

SILVA(シルバ)

1933年に設立したスウェーデンのコンパス・GPSメーカー。
1996年には米国最大コンパスメーカーであるブラントン社を吸収しました。
マップコンパスからクリノコンパスまで、様々なモデルがあります。
国内では株式会社エバニューが輸入代理店となっています。

BRUNTON(ブラントン)

1894年設立の米国コンパスメーカー。
1996年にシルバ社グループとなりましたが、引き続きミラー式コンパスなどを製作しています。
国内では株式会社エイアンドエフが輸入代理店となっています。
地R元では完全防水のインターナショナル・ポケット・トランシットを使用しています。

 

[海外ショップ]

EXPE(エクスペ)

仏国アウトドア・ギア・ショップ。
地R元では様々なケイビング用品を通信販売で購入しています。
間違いや配送遅滞が当たり前なので要注意。
さらに近年はユーロ高により格安感は全くありません。
輸入方法などについてのご質問は地R元事務局までどうぞ。
オンラインショップもできました。

DRAGON CAVING GEAR(ドラゴン・ケイビング・ギア)

英国ケイビング・ギア・ショップ。
オーバースーツやバッグなども製作しています。
オンラインショップがあります。

Caving Supplies(ケイビング・サプライズ)

英国ケイビング・ギア・ショップ。
オーバースーツやバッグなども製作しています。
オンラインショップがあり、対応が良いです。

Hitch n Hike(ヒッチンハイク)

英国ケイビング・ギア・ショップ。
オンラインショップがあります。

Inner Mountain Outfitters(インナー・マウンテン・アウトフィッターズ)

米国アウトドア・ギア・ショップ。
オンラインショップがあり、頻繁に新商品がアップされます。

Karst Sports(カルスト・スポーツ)

米国アウトドア・ギア・ショップ。
オンラインショップがあります。

Bob & Bob(ボブ・アンド・ボブ)

米国アウトドア・ギア・ショップ。
海外へのオンラインショップは中止になりました。

Speleobooks(スペレオブックス)

米国コウモリグッズ&洞穴本のショップ。
コウモリグッズの品揃えは生唾ものです。
オンラインショップがあり、対応が非常に良いです。
輸入方法などについてのご質問は地R元事務局までどうぞ。

Speleo Projects(スペレオ・プロジェクツ)

瑞国(スイス)の洞穴調査に関するマニュアル本、カレンダーなどの出版社。
Alpine Caving Techniques、LECHUGUILLA Jewel of the Undergroundなどが著名です。

 

[海外遠征用ガイド]

SPRAVA SLOVENSKYCH JASKYN (SLOVAK CAVES ADMINISTRATION)

国内4000以上の洞穴を調査、保全活動しているスロヴァキア環境省洞窟管理事務所。
国営観光洞が12洞あります。
職員4名と交流があり、2012年には現地で大変お世話になりました。

Caving UK

英国ケイビング情報サイト。
ケイビングクラブ、レスキューチーム、ケイバーリスト、現地の天気、現地の宿泊先、観光洞などなど、あらゆる情報があります。

Associatoin Nationale des Exploitants Cavernes Amenagees pour Tourisme

仏国の全国観光洞経営者協会(A.N.E.C.A.T)。
国内80%以上の観光洞が登録しており、その情報を得ることができます。

 

TOPへ戻る


2000-2019 Copyright(C) 地底旅団ROVER元老院
cavers_rover_in_tokyo@yahoo.co.jp