洞穴名 |
神流川貫通洞(かんながわかんつうどう) |
別 名 |
上ノ潜穴
|
管理状態 |
自然洞(許可不要) |
縦断面分類 |
横穴 |
規 模 |
総延長約70m 高低差?m(パイオニアケイビングクラブHPより) |
洞穴情報 |
1986年にパイオニアケイビングクラブによって確認、測量された。
神流川の蛇行部分をバイパスする形となっている洞穴。通常は洞内に水流は見られないが、洞内の様子から増水時には流れ込むものと推測される。第1洞口(上流側)と第2洞口(下流側)はホールとなっており、通り抜けの際には匍匐前進が必要となる。(文責 千葉伸幸) |
入洞者 |
千葉、雨宮、酒井、大池、宮野原 |
最終入洞日 |
2001年12月9日(千葉、雨宮、酒井、大池、宮野原) |
|